最新記事
映画

ボブ・マーリー伝記映画のグリーン監督が大切にした「ボブのスピリチュアリティ」

2024年5月24日(金)11時09分
大橋希(本誌記者)

©2024 PARAMOUNT PICTURES

<「レゲエの神様」の伝記映画『ボブ・マーリー:ONE LOVE』を、家族の全面的な協力を得て完成させたレイナルド・マーカス・グリーン監督に聞く>

カリブ海の島国ジャマイカで生まれたレゲエ音楽を世界に広め、「レゲエの神様」と言われるボブ・マーリー。1981年に36歳で夭逝した彼の波乱に満ちた生涯を描いた映画『ボブ・マーリー:ONE LOVE』が日本公開中だ。

舞台は70年代の、二大政党の対立に揺れるジャマイカ。ボブもその争いに巻き込まれて銃撃による傷を負い、やがて海外に逃れることを余儀なくされたが、その中でも音楽を通して平和を訴え続けた。

ボブの家族(妻リタ、息子ジギー、娘セデラ)がプロデューサーとして参加し、彼らの指名で監督を務めたのがレイナルド・マーカス・グリーンだ(グリーンは21年、テニス界のレジェンドであるウィリアムズ姉妹と父の物語『ドリームプラン』を発表している)。

映画は複雑な生い立ち、妻リタとの愛、ラスタファリ運動、音楽といったさまざまな要素から、ボブ・マーリーという人間を立体的に描いていく。多くの観客はその人物像をあらためて知ると同時に、彼の歌が長く愛されている理由を理解するだろう。

レイナルド・マーカス・グリーン監督に、本誌・大橋希が話を聞いた。

◇ ◇ ◇

――制作過程で「出会った全ての人に、それぞれのボブ・マーリーの物語があった」そうだが、あなた自身のこれまでのボブ・マーリー体験は?

父親が家でよくボブの曲を流していたので、彼の音楽はだいたい知っていた。Tシャツやポスターになった彼もあらゆる場所で見かけた。でも人物については正直よく知らなかった。

ボブ・マーリーに関する本は世界中で500冊以上書かれているという。そんな彼が、実際はどんな人だったのかを明らかにするのは、映画監督としてとてもエキサイティングなことだった。そして、とても重要だったのがボブの家族の協力だ。彼らが実際に父親と過ごした記憶に忠実に描きたかったから。

ボブの音楽やアイコン的イメージを知っていても、それは表面的な理解だ。私たちがやりたかったのは、それをできるだけ掘り下げていくことだった。

newsweekjp_20240524013848.jpg

レイナルド・マーカス・グリーン監督

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国開催の「台湾光復」記念行事、台湾が当局者の出席

ワールド

焦点:英首相、対中関係改善に弱腰批判 スパイ起訴断

ビジネス

アングル:米地銀株安が日本に波及、利益確定の口実か

ワールド

マダガスカル、クーデター指導者が大統領に就任
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 7
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中