最新記事
ロシア

「最期まで諦めない」ナワリヌイだけではない、ロシアの反体制派に受け継がれる信念

It Wasn’t Just “Courage”

2024年2月27日(火)20時30分
エミリー・タムキン

240305P34_NWN_03.jpg

カラムルザはプーチンを批判して国家反逆罪で服役 MAXIM SHEMETOVーREUTERS

英雄たちの後継者として

そして今、ある意味で10年前には思いもしなかったことが明らかになった。

時代や当時の反体制派との違いはあるが、ナワリヌイは精神的英雄たちの後継者なのだ。

彼らのように勇敢だというだけではない。

ナワリヌイもまた、より安全な選択肢が存在するにもかかわらず、自分がしていることを唯一の選択肢として語っていた。

ロシアの反体制派の伝統を受け継いでいるのは、ナワリヌイだけではない。

昨年4月に禁錮25年を言い渡されたジャーナリストで反体制活動家のウラジーミル・カラムルザは、ソ連時代の政治的抑圧の犠牲者を悼む「政治犯の日」にちなんで「10月30日財団」を設立し、現代の政治犯の家族を支援している。

13年に死去した詩人のナタリア・ゴルバネフスカヤのことは、ナワリヌイもNYTのインタビューで言及している。

彼女は1968年にソ連主導のチェコスロバキア侵攻に抗議して、赤の広場で数人の仲間と共に、「あなたたちと私たちの自由のために」などの横断幕を掲げた。

69年に逮捕された際は、刑務所の精神科病棟に送られて拷問を受けた。

「チェコとスロバキアの人々のために、というのは2番目の理由だった」と、ゴルバネフスカヤは12年にパリの自宅で振り返った。

「私たちは何よりもまず、自分のために抗議を行った」。人間は人間らしくあらねばならないのだからと、彼女は説明した。

共に赤の広場に立ったウラジーミル・ドレムリュウガも、同様の思いを口にした。

「物心ついてからずっと、私は市民でありたいと願っていた。市民というのは、思うところを堂々と冷静に表現する人間のことだ。赤の広場に立ったあの10分間、私は市民だった。一緒に抗議を表明する人がいてくれてうれしかった」

活動家の夫ボリスに先立たれたリュドミラ・バイルは、13年にデンマークの首都コペンハーゲンで「活動家たちは赤の広場で思いを遂げられたかって?」と、私に問いかけた。

「答えはノー。でも彼らは彼らにできることをした。やらなれけばならないと思うことをした」

NYTのインタビューで、ナワリヌイはソ連時代の活動家にはできなかったやり方で体制を変えたいと述べた。

だが彼の書いた文章、発した言葉には、先人と同様に勇気だけでなく祖国と良心に対する責任感がうかがえる。

13年には週刊誌ノーボエ・ブレーミャ(新時代)に寄稿し、こうつづった。

「私は自分がしてきたことを高く評価しており、投獄が迫っているからといって立場を変えるつもりはない。私は自分でこの道を選び、信頼してくれる人々に対して責任を引き受けた。何が待ち受けているかは分かっていた」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国はレアアースの厳格な輸出管理継続=在中国EU商

ワールド

カーク氏射殺後も「冷静さ呼びかけず」、州知事がトラ

ビジネス

ノボノルディスク肥満治療薬、睡眠障害など幅広い用途

ワールド

インドネシア国会、中銀の成長支援役割強化などで法改
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中