最新記事
台湾

【解説】台湾総統選をかき回す「第3の男」柯文哲の正体

From Green to Blue

2023年12月7日(木)15時30分
ブライアン・ヒュー(ジャーナリスト)、レブ・ナックマン(国立政治大学助教)

中国との関係を深める柯から、民進党陣営の支持者は離れていった。17年9月に国立台湾大学構内で、中国との交流イベントに反発した学生の抗議デモが親中派と関係のある犯罪組織に襲撃されるという事件が起きた後も、柯は対中交流の重要性を強調した。

18年には、柯は国民党寄りと見なされるようになった。民進党は同年の台北市長選に独自の対立候補を立てたが、青色陣営が強い台北で国民党の候補者に勝てるのは柯であり、民進党寄りの有権者からも依然として支持を得た。

市長選は柯が国民党の候補者を1%以下の僅差で破り、再選を果たした。対立候補を立てた民進党に、彼はあからさまに反感を募らせた。

19年、柯は民衆党を結成し、政治的野心を大きく前進させた。民衆党は「青と緑の政治」を超越する第3の勢力を掲げているが、結成に当たり国民党陣営から既存の政治家を数多く呼び入れた。

柯は国民党の現職および元政治家とも長年にわたり親密な関係を築いている。その1人、フォックスコン(鴻海科技集団)創業者の郭台銘(クオ・タイミン)は、20年と24年の総統選で国民党候補としての出馬を模索した。

2人の親密な友情は、柯が本当に「青と緑の政治」を超越しているのだろうかという疑問を投げかける。今回の総統選も直前で撤退した郭が、柯を支持するかどうかが注目されている。

柯の政治的な人気が高まり始めたのは、蔡総統が2期目に入ってからだ。二大政党に不満を持ち続ける台湾の人々は、柯を有意義な第3の選択肢と見なし、今回も総統選に出馬するのではないかという期待が高まっていた。

若い世代の心をつかむ

柯は、如才のない伝統的な政治家とは異なる非エスタブリッシュメントな人物というブランドを確立してきた。ソーシャルメディアに精通したチームが、「一味違う」政治家、つまり、堅苦しくなくて、率直で、「思ったことは何でも口にする」政治家をアピールしている。

その政治姿勢は漠然としたものも少なくないが、二大政党や既成の政治家にうんざりしている有権者を引き入れるには十分だ。ただし、失言も多く、女性蔑視をめぐって繰り返し物議を醸しており、最近もLGBTQ+(全ての性的少数者)は精神的な病気であるかのような発言が批判を浴びた。

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国製品への80%関税は「正しい」、市場開放すべき

ワールド

ロシアで対独戦勝記念式典、プーチン氏は連合国の貢献

ワールド

韓国地裁、保守系候補一本化に向けた党大会の開催認め

ビジネス

米労働市場は安定、最大雇用に近い=クーグラーFRB
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 6
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 7
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 8
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 9
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 10
    韓国が「よく分からない国」になった理由...ダイナミ…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中