最新記事

対中関係

韓国のリーダーシップに中国が激オコ...問われる日米韓「3国同盟」の本気度

2023年8月22日(火)11時25分
シャノン・ティエジー(ディプロマット誌編集長)
尹錫悦大統領, バイデン大統領,岸田首相

歴史的な首脳会談は尹大統領の尽力で実現した(8月18日) EVELYN HOCKSTEINーREUTERS

<緊張した日韓関係の修復を目指す、尹錫悦大統領の尽力で叶った3カ国首脳会談...。中国から韓国への「圧力」にアメリカは本気で対抗する準備があるか>

日米韓の首脳が8月18日、米メリーランド州にある大統領の保養地キャンプデービッドで会談した。3カ国の首脳会談は過去に何度もあったが、NATO首脳会議やG7サミットのような多国間協議に合わせて行われるのが常だった。「単独」での3カ国首脳会談は今回が初めてだ。

この歴史的な一歩は、緊張した日韓関係の修復を目指す尹錫悦(ユン・ソンニョル)韓国大統領の努力のたまものでもある。

日本との協力関係強化が国家安全保障にとって極めて重要だと、尹は一貫して強調してきた。そのせいで韓国国内では、日韓関係改善のために国を売ったと非難されたほどだ。

実際、尹の対日接近政策は韓国では評判が悪く、日米韓の協力強化は短期間で崩壊しかねない。今回の首脳会談で発表された構想は、文在寅(ムン・ジェイン)前大統領が中国に約束した内容と真っ向から矛盾してもいる。

米韓が朴槿恵(パク・クネ)元大統領の決定に基づき、THAAD(高高度防衛ミサイル)システムの配備を正式に開始したのは2017年。THAAD配備に反対して強い警告を発していた中国は、非公式な(だが影響の大きい)韓国への経済制裁を打ち出した。

中国は韓国への団体旅行を禁止。国内でのKポップのコンサートや韓流ドラマの放映も中止した。その結果、韓国は17~19年、観光業だけで推定240億ドルの損失を出した。

文は経済的ダメージに対処するため、対中関係修復に動いた。THAADの追加配備、米主導のミサイル防衛システムへの参加、日米韓軍事同盟への参加はしないという「3つのノー」を約束したのだ。

だが、現政権はTHAAD以外の2つの「ノー」を「イエス」に変える方向性を模索し始めた。中国から見れば、事実上の3国軍事同盟と統合弾道ミサイル防衛網の土台造りのように見えるはずだ。

そもそも尹政権は3つのノーを否定している。朴振(パク・チン)外相は国会でこう述べた。

「3つのノー政策は中国と約束したものではない。私の知る限り、(当時の政権は)中国に対する自分たちの立場を説明しただけだ」。実際、3つのノーに関する正式な合意は存在しない。

今のところ中国の反応は抑制されているが、不快に思っているのは明らかだ。

【20%オフ】GOHHME 電気毛布 掛け敷き兼用【アマゾン タイムセール】

(※画像をクリックしてアマゾンで詳細を見る)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

オーストリア中銀総裁、金利見通しに慎重姿勢 利下げ

ワールド

英首相、第2次世界大戦の式典退席を謝罪 選挙戦に痛

ワールド

北朝鮮がごみ風船再開、韓国は拡声器放送で対抗へ

ワールド

仏戦闘機、ウクライナに年内供与 パイロット訓練へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナの日本人
特集:ウクライナの日本人
2024年6月11日号(6/ 4発売)

義勇兵、ボランティア、長期の在住者......。銃弾が飛び交う異国に彼らが滞在し続ける理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...? 史上最強の抗酸化物質を多く含むあの魚

  • 2

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっかり」でウクライナのドローン突撃を許し大爆発する映像

  • 3

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らかに ヒト以外で確認されたのは初めて

  • 4

    ガスマスクを股間にくくり付けた悪役...常軌を逸した…

  • 5

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 6

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 7

    ロシア軍が「警戒を弱める」タイミングを狙い撃ち...…

  • 8

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕…

  • 9

    英カミラ王妃が、フランス大統領夫人の「手を振りほ…

  • 10

    【独自】YOSHIKIが語る、世界に挑戦できる人材の本質…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 5

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 6

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「…

  • 7

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 8

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 9

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 10

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 8

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 9

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中