最新記事

流行

「そんなに透けてていいの?」「裸同然?」、シースルー旋風はブラをも吹き飛ばす

2022年12月15日(木)18時30分
佐川恵里子

セクシーなファッションが話題のエミリー・ラタコウスキー REUTERS/Sarah Meyssonnier

<セレブの間では、過激なシースルーファッションが加速している。2022年に話題をさらった、「透け感」ドレスルックを振り返る......>

ファッション界を席巻するシースルー素材の流行。2021年の春夏トレンドとして、DIOR、FENDI、EMPORIO ARMANI、そしてEMILIO PUCCIなど錚々たるメゾンが、シースルー素材を使用したルックを発表して以来、今年に至ってはシーズン関係なく「透け感」を意識したアイテムが一般にも浸透してきた。

トレンドの最先端を体現するセレブの間では、過激なシースルーファッションが加速している。ともすると、今年はセレブの「透け感」が最も際立った年かもしれない。2022年に話題をさらった、「透け感」ドレスルックを振り返る。

「透け感」オブザイヤー

シースルーの着こなしで、エミリー・ラタコウスキーの右に出るものはいないかもしれない。エミリーが出席するイベントには、彼女のドレス姿をキャッチしようと多くのメディアが群がるのも納得だ。彼女はカーペットに登場するたび、トップモデルの美しさと存在感を余すことなく存分に披露し、期待以上の撮れ高を与えてくれる。「透け感」を語る上で外せない存在だろう。

特に関心を集めたのは、9月14日にニューヨークで行われた2023年春夏コレクション、トリー・バーチのショーでのルックだ。フェミニンな魅力を放つシアートップやスカートといったアイテムが揃う中、ランウェイに現れたエミリーの姿に会場は息をのんだ。

透けるレース素材のブラに茶色の透けるトップスで、ほとんどトップレスと言っていいスタイル。セバスチャン・ベア=マクラードとの離婚を申請して数日後のショーだった。エミリー・ラタコウスキーが自由になったことを示すサインなのだろうか? 彼女はインスタグラムでよく自分の写真を投稿しているものの、ランウェイでここまで露出したのはこれがはじめてだった。

>>■■【画像】セクシーで過激なシースルードレス姿のセレブたちを振り返る

続く10月中旬、「Wマガジン」誌のパーティーでピンクのサテンランジェリーが透けて見える非常に大胆なフィッシュネットドレスで公の場に登場。11月14日にニューヨークで開かれたスワロフスキーのパーティでは、ボディラインを強調するシンプルなアヤ・ミューズのニットドレスをノーブラで纏った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも

ビジネス

米バークシャー、アルファベット株43億ドル取得 ア

ワールド

焦点:社会の「自由化」進むイラン、水面下で反体制派

ワールド

アングル:ルーブルの盗品を追え、「ダイヤモンドの街
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 5
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 6
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 7
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 8
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 9
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 10
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中