最新記事

動物

ウクライナから盗んだアライグマがロシア空挺部隊の士気をよみがえらせた!

Russia says raccoon stolen from Ukraine is raising morale—"he motivates us"

2022年11月24日(木)16時03分
ブレンダン・コール

ロシア兵の背嚢に入ったアライグマ「ヘルソン」 Francis Scarr/Twitter

<兵士たちの心を和ませ、意欲を駆り立ててくれる存在として可愛がられているという>

ロシア軍がウクライナ南部ヘルソン州の州都ヘルソン市からの撤退を余儀なくされたことは、ロシア国営メディアでも重苦しく暗いニュースとして報じられているようだ。だがそんな中、ヘルソンの動物園にいた1匹のアライグマが、兵士たちの士気を高めるのに役立っているという。

国営テレビ「ロシア1」は、ロシア中部コストロマ州の州都コストロマからの放送枠の中で、このアライグマが空挺部隊の兵士たちの心を和ませ、彼らの意欲を駆り立てていると伝えた。

【動画】ウクライナのアライグマがロシア精鋭部隊のハートを鷲掴みに

番組の司会者は、オンライン投票の結果、アライグマには「ヘルソン」という名前がつけられたと紹介。2週間前にロシア軍がヘルソン市から撤退した際に、同市内の動物園からほかの動物たちと共に「避難」させたものだと説明し、この「小さな戦士」は「今まさに最高の時」を迎えていると述べた(実際は「避難」ではなく「盗んだ」)。

空挺部隊のある兵士(匿名)は、「ヘルソン」は今や部隊の一員だと述べた。毎日魚やナッツ、ぶどうなどの餌を食べさせ、ロシア兵の標準装備であるテルニャシュカ(青と白の縞模様の長袖シャツ)も与えたという。番組は、「ヘルソン」のいたずらが空挺部隊の兵士たちに「笑顔や優しい気持ち」をもたらしているとも伝えた。

「盗んだ奴らは死んでしまえ」

前述の兵士はまた、ロシア軍は屈辱的な撤退を経験したが「彼(アライグマのヘルソン)が私たちの士気を高め、さらなる勝利を勝ち取ろうと駆り立ててくれる」と述べた。「このアライグマは今や、私たちの部隊のマスコットだ」

世界のメディアに関する情報を収集・公表している英BBCモニタリング部門のフランシス・スカーは、番組の動画をツイッターで共有。「ロシア1のコストロマからの地方ニュース枠で放送された、ヘルソン市の動物園から『避難させた(盗んだ)』アライグマについてのリポートだ」

各種メディアは11月に入ってから、ロシア軍がヘルソン市から撤退する際に、現地の動物園からアライグマやその他の動物を盗んでいく様子を捉えた動画を紹介していた。ウクライナ国防省は、これらの動物は「戦利品」として略奪されたものだと述べ、ほかにも絵画や骨とう品、歴史ある書物などが略奪されたとした上で、次のようにつけ加えた。「アライグマを盗んだ奴らは死んでしまえ」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米共和党、大統領のフィリバスター廃止要求に異例の拒

ワールド

トランプ氏「南アG20に属すべきでない」、今月の首

ワールド

トランプ氏、米中ロで非核化に取り組む可能性に言及 

ワールド

ハマス、人質遺体の返還継続 イスラエル軍のガザ攻撃
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇の理由とは?
  • 4
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 5
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 8
    若いホホジロザメを捕食する「シャークハンター」シ…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中