最新記事

ウクライナ戦争

マリウポリ制圧でロシアが「大勝利」と言ったとき、何が起こるのか

A Propaganda Win for Russia

2022年4月25日(月)18時20分
エイミー・マッキノン(フォーリン・ポリシー誌記者)
アゾフ大隊

ロシア軍が迫る中、ビデオ声明を出したアゾフ大隊の副司令官(4月24日) Azov/Handout via REUTERS

<ロシアにとって、陸の回廊となる「極右志願兵の守る都市」の攻略は大きな意味を持つ。巨大製鉄所の地下に兵士と多くの市民を閉じ込めたまま「戦争犯罪」の証拠が消されていく>

ロシア軍が攻めてくるまで、ウクライナ南東部のマリウポリはアゾフ海に面する豊かな港湾都市(人口50万弱)だった。しかし3月に入るとロシア軍に包囲された。

以来、この町は今回の戦争でおそらく最大の激戦地となってきた。ロシア軍が地域全体を封鎖しており、マリウポリは外界からほぼ完全に遮断されている。

猛烈な砲爆撃が何週間も続き、産科病棟や何百人もの一般市民が避難していた劇場が破壊された。今も抵抗を続ける一握りのウクライナ兵たちは広大なアゾフスターリ製鉄所(敷地面積約10平方キロ)に立て籠もっている。

またウクライナ政府によると、市内にはまだ推定10万人ほどの市民が取り残されており、国連WFP(世界食糧計画)事務局長のデービッド・ビーズリーは、このままだとみんな「餓死」してしまうと訴えている。

在米ウクライナ大使館が4月19日に発表したところでは、アゾフスターリ製鉄所の地下には今なお女性や子供を含む民間人1000人以上が残っている。

「この世の地獄とはこのことです」。今も最前線で戦うウクライナ軍第36海兵旅団のセルヒ・ボリナ司令官は、ローマ教皇に宛てた4月18日付の公開書簡でそう述べた(英文で、ウクライナ・プラウダ紙に掲載された)。

「日々ここで私が目にしている恐ろしいことの全てを記す時間はありません。あの製鉄所の地下室には、小さな子や赤ちゃんを連れた女性たちが避難しています。もう食べ物がなく、寒さに震えています」

投降しない兵士は「皆殺し」だとロシア政府は警告しているが、いくら最後通告を突き付けても、ウクライナの兵士たちは応じず、徹底抗戦する構えだ。

実際、マリウポリは誰もが予想しなかったほど長く持ちこたえてきた。

しかし、いざ本当に陥落すれば、ロシア側がそれを今回の戦争で初の「大勝利」と言い募るのは間違いない。そのことが、この戦争の今後にどう影響するだろうか。

ロシア軍による戦争犯罪の証拠を保存する努力が、その加害者によって妨げられることはないだろうか。

ロシア軍は侵攻開始から5週間で、当初の目標を修正することを余儀なくされた。ウクライナの首都キーウ(キエフ)を電撃作戦で制圧するというもくろみは、ずさんな計画とウクライナ側の激しい抵抗によって頓挫した。

これまでに掌握できた大都市は南部のヘルソン(戦前の人口は30万弱)だけだ。

戦果を披露する必要性

キーウ周辺から撤退したロシア軍は戦力を東部に集中させ、ドンバス地方で新たな攻撃作戦を開始した。既にルハンスク(ルガンスク)州の広い地域とアゾフ海沿岸域の多くを制圧している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

セブン&アイ、クシュタールと秘密保持契約を締結 資

ワールド

米・ウクライナ、鉱物資源協定に署名 復興投資基金設

ワールド

トランプ氏「パウエル議長よりも金利を理解」、利下げ

ワールド

一部の関税合意は数週間以内、中国とは協議していない
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中