最新記事

新型コロナウイルス

新型コロナ 長引く後遺症を引き起こす4つの危険因子

These Four Factors Can Determine If You Get Long COVID

2022年1月27日(木)15時04分
エリン・ブレイディ
コロナ後遺症イメージ

コロナから回復した後のしつこい後遺症の研究はまだ始まったばかり Nevena1987-iStock.

<最新研究で原因が絞り込まれたことは、長くて辛い後遺症の治療法を解明する第一歩になる>

新型コロナウイルス感染症では回復後にも長く続く後遺症が多くの患者を苦しめているが、最新の研究で後遺症の発症リスクを予測できる4つ危険因子が明らかにされた。

査読付きの科学誌セルのオンライン版に1月26日に掲載された論文「新型コロナウイルス感染症の急性期後に発症する後遺症の複数の早期要因」は、「ロングCOVID」と呼ばれる長期にわたる新型コロナの後遺症のリスク要因を調べた研究だ。回復後も長く続く症状は、味覚障害や息切れ、集中力の低下や記憶障害など多岐にわたる。

世界中の多数の研究者と連携し、209人の患者のデータを解析したこの研究で、長期の後遺症をもたらす重要な要因が4つ浮び上がった。2型糖尿病、新型コロナウイルス血症、エプスタイン・バー(EB)ウイルス血症、特定の自己抗体の存在だ。

新型コロナウイルス血症は、新型コロナウイルスが患者の血液に侵入することで引き起こされる。新型コロナウイルスは「血液も含め細胞内で増殖する。ウイルスが血液に侵入すると、血液の環境が変わり......酸素など体の正常な機能に不可欠な成分の血中値が変わる」と、米国立衛生研究所(NIH)は警告している。回復後も後遺症が続く患者では、血漿中にウイルスが長くとどまり続けていることがある。

重症化リスクが後遺症も招く

一方、EBウイルスはよくあるヘルぺスウイルスの1種で、倦怠感やリンパ節の腫れの原因となる。米疾病対策センター(CDC)によると、EBウイルスは休眠状態で「体内に潜伏している」が、免疫機能の低下に伴い活性化することがある。

英オンライン科学誌サンエインス・リポーツに掲載された論文は、EBウイルスの再活性化は新型コロナウイルス感染症の重症化と関連があると指摘している。それに加え、後遺症を引き起こす可能性もあることが、新たな解析で分かった。「EBウイルスの再活性化と新型コロナウイルス感染症の後遺症との関連性が、抗体価の測定を通じ、間接的に推測された」と、セル掲載の新論文は報告している。

新論文はさらに、特定の自己抗体の存在は「免疫不全及び新型コロナウイルス感染症による死亡」と関連があると報告されているが、「新型コロナウイルス感染症の後遺症との関連性も疑われている」と述べている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

豪小売売上高、5月は前月比0.2%増と低調 追加利

ビジネス

午前の日経平均は続落、トランプ関税警戒で大型株に売

ワールド

ドバイ、渋滞解消に「空飛ぶタクシー」 米ジョビーが

ワールド

インドネシア輸出、5月は関税期限控え急増 インフレ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    あり?なし? 夫の目の前で共演者と...スカーレット…
  • 10
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中