オーウェル的世界よりミャンマーの未来に投資しよう、「人間の尊厳」を原点に

2021年4月23日(金)17時56分
永井浩(日刊ベリタ)

日本への好感度が依然として高いいっぽうで、「よくわからない」が約2割にも上っていることを、調査をしたナンミャケーカインさんは意外と多い数字とみる。これは、日本政府のクーデターへの対応を見て、日本へのイメージをどう表現したらよいのかという迷いがミャンマー人で出てきている表れではないかという。

来年のティンジャンにむけて

私たちがビッグブラザーの仲間と見られないようにするには、こうした他者の鏡に映し出される自己像から目を背けてはならないだろう。

ビルマの警察官時代のオーウェルは、けっして現地住民への差別意識や反英ナショナリズムの中核である僧侶への憎しみを隠さなかった。それと同時に英国の植民地統治に強い疑問を抱いていた。『象を撃つ』は、このような内的葛藤をへて生み出された作品だから、自国の帝国主義への批判は痛切な響きを帯びて読者に届くのである。彼はそれを、既存の学問や借り物の知識に依ることなく、複雑な現実との格闘のなかで自らの目と耳とこころで正しいと信じたことを自分の言葉で表現することで示そうとした。この基本姿勢は他の作品でも変わらず、だから時代と国境をこえていまも多くの人々の胸を強く打ち、読み継がれるのである。

だとしたら、日本政府のミャンマー国軍支援をゆるしてはならないのは、私たちの隣人たちがまっとうな人間らしさを取りもどそうとするたたかいを勝手に踏みにじる罪に加担するのを阻止する必要があるからである。またそれによって、自分たちの腐敗に無神経であってはならないからである。そのことに気づけば、私たちは冷血な独裁者によって支配されていた人びとの尊厳の回復を図ると同時に、独裁者たちをひそかに支援してきた自らの非をみとめ、人間の品性を取り戻すことができるということだろうか。そうかもしれない。だが問題は、その認識が真の内省にもとづくものかどうかであろう。

さしあたり私たち日本国民がなさなければならないのは、私たちの政府と経済界がミャンマーと日本のよりよき未来のための選択肢を誤らないように声をあげることだろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:欧州の防衛技術産業、退役軍人率いるスター

ワールド

アングル:米法科大学院の志願者増加、背景にトランプ

ビジネス

逮捕475人で大半が韓国籍、米で建設中の現代自工場

ワールド

FRB議長候補、ハセット・ウォーシュ・ウォーラーの
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 5
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 6
    ロシア航空戦力の脆弱性が浮き彫りに...ウクライナ軍…
  • 7
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 8
    金価格が過去最高を更新、「異例の急騰」招いた要因…
  • 9
    ハイカーグループに向かってクマ猛ダッシュ、砂塵舞…
  • 10
    今なぜ「腹斜筋」なのか?...ブルース・リーのような…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 7
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 8
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨッ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中