最新記事

私たちが日本の●●を好きな理由【中国人編】

「保育園」のない中国に、100%日本式の保育施設をつくった上海女性

2020年1月30日(木)17時45分
趙海成(ジャーナリスト)、翻訳:小林さゆり

保護者を招いて行われた「暖嬰屋」のクリスマスパーティーに参加する王(2019年12月21日) ZHAO HAICHENG

<実は中国には0歳児から預けられる保育施設がほとんどない。そのため育児に苦労した若い母親が、2歳の子を連れ、日本にやって来た。提携パートナーを探すために――。本誌「私たちが日本の●●を好きな理由【中国人編】」特集より>

2016年3月、東京の私立保育園「愛嬰(あいえい)幼保学園」に2歳の女の子を連れた若い母親が中国の浙江省湖州市からやって来た。
20200204issue_cover200.jpg
母親の名は王佩瑭(ワン・ペイタン、33歳)。娘を生んでから、育児にかかりきりで自分のことを何もできなくなってしまったが、地元はもとより中国のどこを探しても乳幼児の保育施設がほとんどないのだという。

心身共に疲弊した彼女はこう考えていた。「同じような境遇の親は多いはず。0歳児から預けられる保育施設を中国で造れば、ふびんな親たちを解放してあげられる。必ず需要はある」

調べてみると、日本の保育施設が最も完成されていて先進的だと分かった。だから中国に共同で保育園を設立してくれる提携パートナーを日本で探し始めたが、王にとってこの愛嬰幼保学園は4園目。大阪や名古屋で既に3園に提携を断られていた。

応対した同学園の経営者は、那須暁雍(なす・しゃおよん)。偶然にも同じ中国浙江省出身の女性で、言葉の壁はなく、しかも5つの保育園を経営する実業家だ。王は「救世主が現れた」と期待を寄せた。

しかし、生後間もない自分の子(5人目の子供だ)の育児に専念したいから、と那須に断られる。これまで事業に力を注ぐあまり、自分自身の子供にあまり構ってやれなかったという思いがあるのだという。

それでも王は落胆しなかった。それから2年間、何度も来日し、那須の保育園でボランティアをし、自分は以前金融の仕事をしていて資金調達力もあるからと、那須を説得し続けた。しまいには耐えきれず、王は那須に向かって思わず叫んだ。

「中国のママがどんなに大変か知らないの? あなたは中国人で、日本で成功した企業家でもある。中国に帰って貢献すべきじゃないの!」

情熱はついに実った。2人が正式に契約したのは2018年3月。上海に「暖嬰屋国際幼保学園」を設立し、100%日本式の保育サービスを行うため、日本の保育資格(幼稚園教諭、保育士)を持つ日本人を5人雇った。園長は大学で幼児教育を専攻し、上海の日系幼稚園で十数年園長を務めた経験を持つ日本人だ。

保育園の内装は、日本から招いたデザイナーが担当した。カラフルな色彩で、ファンシーな模様やアニメキャラがあふれ返る中国の幼稚園と比べると、暖嬰屋の内装はさっぱりしていて落ち着いている。家具は全て木製で、部屋を取り囲むようにして置かれたラックの中の中日英3カ国語の絵本が目を引く。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税の影響で

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中