最新記事

インド

インドで「野犬集団」にかみ殺された子供が12人に 屋外のトイレに出て襲われた子も

2018年5月9日(水)17時10分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

インドに野良犬がいるのは当たり前のことだが… DavorLovincic-iStock

<野良犬に慣れたはずのインドで騒がれるほど残虐な事件。「野犬集団」はなぜ子供を襲うのか、その原因は...>

海外に行くと、たとえ繁華街だとしても野犬が当然のように歩く姿に遭遇することがある。

外務省は公式サイトを通じて、海外渡航者に注意を呼びかけているが、安全な日本での生活に慣れきった人にとって野犬の恐ろしさを実感するのは、なかなか難しいかもしれない。

インドでは最近、野犬の襲撃事件が相次いで起こり、問題となっている。野犬が人を襲うことは珍しいことではない。しかし、今回問題となっている地域で死者が出るケースはまれで、事件のあった村は恐怖に包まれている。

AP通信によると、インド北部ウッタル・プラデーシュ州のシータープルで凶悪な野犬の集団が出現。地元警察のアナン・クルカニーによると、2017年11月から12人の子供が犠牲になっていて、先週だけで5~12歳の子供6人が殺された。

野犬に殺された子供たちは、当時マンゴーを集めたり、用を足すために外に出ていたところを襲われた。シータープルの家庭の多くは屋内にトイレを設置できていない。

【参考記事】トイレ普及急ぐインド 「辱め」を受ける外で排泄する人たち

野犬集団はどこから発生した?

では、野犬集団はどのように発生したのか――シータープルの村人からは、近隣で違法操業していた屠殺場の閉鎖が原因なのでは、という声が上がっている。この屠殺場が閉じたことで、当てにしていた食糧がなくなり、野犬の攻撃性が増したと考えられている。

シータープルでは、野犬の襲撃を恐れて登校を控える生徒が続出する事態になっており、学校側は登下校時に保護者の付き添いを求めている。また、子供に屋外で排泄をさせないよう行政が呼びかけている。

それでも、5月1日には3人が殺され、次いで4日に2人が死亡するなど被害は拡大する一方だ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減

ビジネス

米KKRの1─3月期、20%増益 手数料収入が堅調
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中