最新記事

米軍事

トランプ、先制核攻撃へ一歩──小型核弾頭開発を表明

2018年2月5日(月)17時46分
ザカリー・フライヤー・ビグス

「国際的な安全保障環境の悪化を受け、アメリカは核兵器の近代化に一層力を入れ、あらゆる脅威に対して抑止力を発揮する必要がある」と、ルイスは言う。「問題は、なぜアメリカが現在保有する4000発以上もの核弾頭が、いまだに抑止力を発揮できていないのか、だ」

今回のNPRは、2010年のNPRで「核なき世界」を目指し、核兵器の数と役割の縮小を掲げたバラク・オバマ米前大統領の核軍縮方針を転換させるものだ。

オバマのNPRは、「核兵器を使ったテロの防止と核不拡散を最優先課題に掲げ、アメリカがいかにして核兵器の数と役割を縮小させるかを示した」と、当時オバマ前政権の国防長官だったロバート・ゲーツは、2010年のNPR発表に際してこう述べている。

核巡航ミサイルは不安定化要因

オバマは2010年、米ロ両国が戦略核兵器をそれぞれ1550発以下に減らす新戦略兵器削減条約(新START)をロシアと結んだ。ロシアによる2014年のクリミア併合や2016年の米大統領選への介入で米ロ関係が悪化しても、両国は順守してきた。条約は2021年に失効する。

2010年のNPRは、米軍艦船に配備されていた核巡航ミサイル「トマホーク」を退役させる方針を明記していた。巡航ミサイルに核弾頭を搭載するのは、敵対国が通常兵器による攻撃を核攻撃と誤解し、たちまち核戦争に発展する恐れがあるため反対が根強い。

1990年代のビル・クリントン政権で米国防長官を務めたウィリアム・ペリーは、反対派の急先鋒だ。

彼は2015年10月、当時大統領だったオバマに核巡航ミサイルの廃止を訴えた米紙ワシントン・ポストの論説でこう書いた。「ミサイルの不意打ちが可能で、核兵器も通常兵器も搭載できるため、核巡航ミサイルは情勢を不安定化させる凶器だ」

(翻訳:河原里香)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米関税、インフレと景気減速招く=バーFRB理事

ワールド

焦点:印パ空中戦、西側製か中国製か 武器の性能差に

ワールド

金総書記、ロ大使館を異例の訪問 対ドイツ戦勝記念日

ビジネス

リクルートHD、今期10%増益を予想 米国など求人
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 6
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 7
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 8
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 9
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 10
    韓国が「よく分からない国」になった理由...ダイナミ…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中