最新記事

北朝鮮

ティラーソン米国務長官の「北朝鮮との対話模索」と米朝秘密会談

2017年8月4日(金)16時00分
遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長)

2016年6月には北京で北東アジア協力対話に関する米朝の非公開会議があり、北朝鮮の代表として出席した北朝鮮外務省の北米副局長だった崔善姫(チェ・ソンヒ)氏(2017年から局長)は「ピョンヤンは現有の核資産を放棄することはないが、しかし今後継続して核装備を拡充していくことに関しては話し合いの余地がある」と述べている。

北朝鮮の言うことを、そのまま信用する訳にはいかないが、この情報は重要だ。

つまり、話し合いを先延ばしにすればするほど、北朝鮮に核・ミサイル技術を向上させる時間的ゆとりを与えるということになる。話し合ったところで変わらない可能性はもちろんあるが、話し合わなければ、北朝鮮の技術向上を放置することになることだけは確かだ。

8月5日からのASEAN外相会議で「北朝鮮の核・ミサイル開発に重大な懸念」

米国務省のソートン次官補代行は8月2日、8月5日からフィリピンで開催されるASEAN(東南アジア諸国連合)外相会議で、「北朝鮮への非難の合唱」を期待すると述べた。

事実、8月2日のマニラ新聞の報道により、ASEAN外相会議の共同声明で、「北朝鮮の核・ミサイル開発に重大な懸念を表明する」ことが分かった。マニラ新聞はその声明草案を入手したとのこと。

ASEAN 地域フォーラム(ASEAN Regional Forum、略称ARF)には、ASEAN諸国(10カ国)以外に日米中露韓や北朝鮮など、16カ国と一地域が参加し、同時進行でASEAN拡大外相会議が開催される。

日本では新しく就任した外務大臣が参加するだろうが、ティラーソン国務長官も参加し、また北朝鮮の李容浩外相の出席も予定されている。

ティラーソン国務長官は今回、米朝外相会談は行わないとしているが、しかし水面下では今もなお、米朝の接触は進んでいる。テーマは常に朝鮮戦争の「平和条約」締結の時期と条件。アメリカが休戦協定を破っていることが根底にある。

日本の目前に迫っている危険――責任は日本にはない

「北朝鮮はならず者国家なので、いつ如何なることをしてくるかしれないが、それでも向こうから戦争を仕掛けてくれば自滅を招くので、それはしないだろう」という楽観論もあるかもしれない。しかし現時点で既に日本人、あるいは日本上空を飛行する旅客機が被害を受けるであろう危険性は目前に迫っている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米雇用4月17.7万人増、失業率横ばい4.2% 労

ワールド

カナダ首相、トランプ氏と6日に初対面 「困難だが建

ビジネス

デギンドスECB副総裁、利下げ継続に楽観的

ワールド

OPECプラス8カ国が3日会合、前倒しで開催 6月
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    金を爆買いする中国のアメリカ離れ
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中