最新記事

アメリカ政治

トランプにブーイングした「白ジャケット」の女性たち

2017年3月1日(水)20時37分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

トランプが議会演説でオバマケア廃止に言及した際、ブーイングをした女性議員たち(2017年2月28日) CNN-YouTubeより

<トランプ大統領が議会で行った施政方針演説の際に目立った「白い服装で揃えた」女性議員の姿。彼女たちは何者で、何が目的だったのか>

ドナルド・トランプ米大統領が2月28日夜(日本時間3月1日午前)、初の施政方針演説に臨んだ。米議会上下両院本会議で、共和・民主両党の議員たちを前に、約1時間にわたり熱弁を振るった。

就任から約40日間、大統領令を乱発し、各国首脳と会談も重ねてきたトランプだが、これまでは具体的にどんな政策を打ち出し、何を優先課題として取り組むのか、はっきりしないところがあった。

この議会演説では、中間層向けの大幅減税や1兆ドル規模のインフラ投資、広範な移民制度改革などを約束。それでもまだ具体論に欠けるとの評も多いが、議場では共和党議員からの拍手喝采が続いた。

nc170301-sub.jpg

演説を行うトランプ大統領。後方左はペンス副大統領で、右がライアン下院議長(2017年2月28日) Jim Lo Scalzo-REUTERS

なかでも共和党議員団から大きな歓声が上がったのは、オバマケア(オバマ前政権による医療保険制度改革)の廃止に言及した時だ。「政府が承認した医療保険を国民全員に買わせるやり方は、アメリカにとって正しい解決策ではない」と述べ、スタンディングオベーションを受けた。

【参考記事】トランプ米大統領が議会演説、移民制度改革や減税表明

その時、議場の反対側では、ブーイングのジェスチャーをする女性たちがいた。全員が白い服装......よく見ると、他にも多数、白いジャケットの女性が。

彼女たちは何者で、なぜ服装を白で揃えているのだろうか?

民主党の女性議員たちだ。下院民主党女性作業部会のメンバーである66人の議員の多くが、20世紀初頭の婦人参政権運動への賛意を示し、純潔のシンボルである「白」のジャケットで揃えていたのである。

「前世紀に女性たちが成し遂げた素晴らしい進歩を後退させようとするトランプ政権に対抗するため、私たちは白い服を着て一致団結する」と、作業部会の長を務めるロイス・フランケル民主党下院議員は声明で述べていた。「すべての女性の進歩をこれからも支持し続ける」

「私たちは今晩、そうじゃない大統領を前にして、民主党の #女性が白を着る で女性の権利を支持する!」(ナンシー・ペロシ下院少数党院内総務の演説前のツイート)

女性の権利を支持する人々にとって、女性蔑視発言を行ったトランプへの反発はいまも根強い。1月の就任式翌日には、全米の主要都市で女性を中心とした反トランプ・デモが行われ、首都ワシントンだけでも20万人以上が集まった。

CNNによれば、アメリカの歴史上、「白」は女性の政治参加を象徴する色であり続けてきた。昨年の大統領選でも、民主党のヒラリー・クリントンは大統領候補指名を受諾した際、白のパンツスーツ姿だったし、投票日当日には#WearWhiteToVote(白を着て投票へ行こう)というハッシュタグの運動が展開された。

今回の議会演説でも、白で揃えた数十人の女性議員の姿はかなり目立っており、視聴者に強い印象を残したかもしれない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

UPS機が離陸後墜落、米ケンタッキー州 負傷者の情

ワールド

政策金利は「過度に制約的」、中銀は利下げ迫られる=

ビジネス

10月の米自動車販売は減少、EV補助金打ち切りで=

ワールド

ブリュッセル空港がドローン目撃で閉鎖、週末の空軍基
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中