最新記事

米軍事

トランプ、米国防費「歴史的増強」の財源はどこにあるのか

2017年2月28日(火)18時00分
ジョン・ハドソン、モリー・オトゥール

国務省は、トランプから要求されている予算削減の規模についてコメントを避けたが、マーク・トナー報道官代理によれば、国務省は「優先される予算について、ホワイトハウスならびに行政予算管理局と協議しているところ」だという。「国務省は引き続き外交政策に力を注ぎ、アメリカ国民の安全と繁栄を推し進めていく」とトナーは言う。

いずれにせよ、最終的に予算案が承認されるには、上院で60票(5分の3以上)を獲得しなくてはならない。トランプの初の予算案について、多くの民主党議員は激怒している。一方、共和党議員たちは、さらに詳細がわかるまでは様子見のようだ。

民主党議員は、政治的姿勢を問わず、今回の予算案が否決されるのはすでに確実だとして激しく非難し、軍事費増額の必要性を疑問視している(今回の予算案で提案された増額分は、ロシアの総国防費とほぼ同じだ)。アメリカの2017年度の国防費は年間およそ6000億ドルで、世界でダントツのトップ。一方、対外援助と国務省の予算は年間500億ドルだ。

対外援助はお荷物、の嘘

共和党のジョン・マケイン上院軍事委員会委員長(アリゾナ州選出)を筆頭に一部の共和党議員は、国防費を6400億ドルに拡大する独自の予算案を示しながらトランプ案では「少なすぎる」と批判した。「世界中に紛争が広がる今、多少の増額では平和を守れない」

米保守系シンクタンク、ヘリテージ財団の研究者でトランプの政権移行チームに参加したジェームズ・カラファノは、国防総省の予算は「多くの外交使節団を派遣するオバマ政権の目玉政策」で無駄遣いされてきたと指摘、国務省予算の大幅な削減を支持した。

「オバマ政権は、テロリスト予備軍の過激化を阻止する対策から男女平等の実現に至るまで様々な成果を上げたと主張したが、どれほど効果があったかは疑問だ」

同じ共和党でも、リンジー・グラハム上院議員(サウスカロライナ州選出)やジョン・ブーズマン上院議員(アーカンソー州選出)、ケイ・グレンジャー下院議員(テキサス州選出)などのベテラン議員は、対外援助資金に充てる予算確保を強く支持している。

だがトランプは大統領選で繰り返し、米政府による対外援助は無駄だらけだとやり玉に上げた。そのせいか国民の間には根拠のない負担感も募っている。2009年以降、アメリカ人を対象に米連邦予算のうちどれほどの割合が対外援助に充てられていると思うかを尋ねる世論調査を実施してきた米カイザー・ファミリー財団はによると、平均的な回答者は25%程度だった。実際は、実際はイスラエルやエジプトへの軍事支援を含めても1%以下だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる

ワールド

ウクライナ南部オデーサに無人機攻撃、2人死亡・15

ビジネス

見通し実現なら利上げ、不確実性高く2%実現の確度で

ワールド

米下院、カリフォルニア州の環境規制承認取り消し法案
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中