最新記事

フィリピン

マルコス元大統領を英雄墓地に埋葬したがるドゥテルテの思惑

2016年11月14日(月)17時00分
大塚智彦(PanAsiaNews)

英雄墓地に独裁者を埋葬するなどとんでもないと反対する人々 CZAR DANCEL-REUTERS

<1965年~1986年までフィリピンの長期政権を率いたマルコス元大統領。経済を発展させた反面、反政府派を弾圧し、最後は民主化勢力に国を追われた独裁者を、英雄墓地に埋葬するか否かで国を二分する騒ぎが起きている。その背景には、マルコスを敬い、自らも独裁者から英雄になりたいと願うドゥテルテの願望があるというのだが>

 11月8日、フィリピン最高裁判所が一つの決定を下した。一時凍結していたフィリピンの第10代大統領、フェルディナンド・マルコス氏(1917年~1989年)の遺体をマニラ首都圏にある英雄墓地に埋葬することを許可するという決定だった。

 決定に至る最高裁裁判官の投票は「賛成9票反対5票」と賛成多数による決定だった。しかし、5票が「反対」を示したことにこの「マルコス埋葬問題」の根深さが象徴されている。

 この問題の発端は6月30日に国民の圧倒的多数を得て大統領に就任し、その後も不規則発言や暴言などで今や国際社会で有名となっているドゥテルテ大統領だった。

 現在、北イロコス州バタックにあるマルコス元大統領の実家敷地内に特設された霊廟に冷凍保存されている遺体についてドゥテルテ大統領が「英雄墓地への埋葬」を容認したのだ。この容認を契機に9月28日のマルコス元大統領の命日に間に合うようにと埋葬計画が動き出そうとした。このため8月14日、9月22日にマニラ市だけではなくバギオ、ダバオ、セブなどフィリピン各地で「マルコスは英雄ではない」「独裁者は英雄墓地に相応しくない」という反対デモや集会が起きた。そして市民連合「バヤン」が最高裁に「英雄墓地埋葬の一時差し止め」を訴え、最高裁がこれを認めたことから「一時凍結」されていたのだ。

マルコス支持者、家族の悲願

 マルコス元大統領は言わずとしれたフィリピン現代史に大きな役割を果たした指導者で、1965年から約20年間もの長期にわたり大統領を務め、目覚ましい経済発展の推進役となりフィリピンを東南アジアの優等生に育て上げた。

 一方でマルコス元大統領は強権的な政治手腕により人権活動家や学生運動家、反政府組織メンバーなどには武力による弾圧で徹底的に抑え込むという独裁的手法を駆使し、次第に国民の反発を招くようになった。

 その結果1986年の民主化を求めるピープルズパワー(エドサ革命)で大統領の座を追われ、亡命先の米ハワイで1989年に死亡。遺体はその後故郷への帰還が認められたが、熱烈なマルコス信者や長女、北イロコス州のアイミー州知事、長男のフェルディナンド・マルコス・ジュニア(愛称ボンボン)上院議員、妻のイメルダ下院議員ら家族にとって英雄墓地への埋葬はぜひ叶えたい悲願となっていた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

西側の制裁で船舶に「前代未聞」の大量石油積載=石油

ビジネス

マクロスコープ:大企業に眠る「現預金」80兆円、国

ワールド

フィジーの国連常駐代表、台湾訪問

ビジネス

米ドアダッシュ、第3四半期利益が予想下回る 経費増
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中