最新記事

音楽

プリンスが残したデジタル実験の軌跡

2016年8月1日(月)15時30分
トゥファエル・アフメド

Chris Graythen/GETTY IMAGES

<亡くなったプリンスが「ネット嫌いだった」という噂は間違い。プリンス・オンライン・ミュージアムでは、ネットを活用して積極的にファンとの交流を図ったプリンスの生前の活動を記録している>

 突然の死から3カ月。プリンスがアーティストとして、音楽だけでなく映像、さらにはポップカルチャー全般に大きな影響を与えてきたことを改めて多くの人がたたえてきた。そして今、彼がデジタルの世界でも数々の先駆的な試みをしていたことが明らかにされつつある。

 その「舞台」となるのは、プリンス・オンライン・ミュージアム。7月4日に公開が始まったウェブサイトで、プリンスが94年から20年間にわたり試した17のデジタル実験を紹介している。これには歴代の公式ウェブサイトはもちろん、オンラインショップなどが含まれる。

「インターネットは終わった」と発言したことで知られるプリンスだが、決して単なるネット嫌いではなかったようだ。むしろネットを使って、ファンと直接交流したり、作品や独占ビデオを提供する方法を積極的に探していた。

【参考記事】紫の異端児プリンス、その突然過ぎる旅立ち

 このミュージアムの「館長」を務めるサム・ジェニングスは、01~06年に存在したファンクラブ「NPG(ニューパワージェネレーション)ミュージッククラブ」の管理人だ。同クラブはダウンロードサイトとして始まり、数バージョンを経てウェブサイトに発展した。

「取りあえず一番人気があったサイトを集めたが、プリンスは20年間で20近くのサイトを立ち上げ、ソーシャルメディアにも10個ほどのアカウントを作り、無数のオンラインチャットに参加し、世界中のファンとつながっていた」と、ジェニングスは語っている。

最近まで創作意欲は満々

 ミュージアムの構成は、実際にプリンスの公式ウェブサイト作りに関わったデザイナーたちの助言を受けながら決めた。「アーティストと観客が直接つながるため、プリンスが20年にわたりインターネットを画期的かつ挑発的に、徹底して主体的に利用したことに敬意を表したい」と、ミュージアムの趣意書にはある。

 プリンスのデジタル実験は、94年の「プリンス・インタラクティブ」から始まった。これはCD‐ROMで配布されたプログラムで、インターネットがまだ普及する前に、ユーザーが画面をクリックするとプリンスの歩みや音楽をゲーム感覚で楽しめる仕組みになっていた。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

プーチン氏、15日にトルコで直接協議提案 ゼレンス

ビジネス

ECBは利下げ停止すべきとシュナーベル氏、インフレ

ビジネス

FRB、関税の影響が明確になるまで利下げにコミット

ワールド

インドとパキスタン、停戦合意から一夜明け小康 トラ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 3
    「隠れ糖分」による「うつ」に要注意...男性が女性よりも気を付けなくてはならない理由とは?
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 8
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 9
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 10
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中