最新記事

旅行

「登山」「古代遺跡」「辛い料理」「シャークダイビング」キーワードだけで次の旅行先を探そう!

世界最大の宿泊予約サイトが提案する新しい「旅先の決め方」

PR

2016年6月23日(木)11時00分

<興味のあるテーマを入力するだけで理想の旅先を見つけられる!? これまでに10億人以上が利用し、92万軒以上の宿泊施設が登録されている宿泊予約サイト「ブッキング・ドットコム」の新ツール「パッション・サーチ(旅先検索)」とは何か?>

 旅行の計画を練るとき、「次はハワイに行きたい!」などと行き先をはっきり決めている人ばかりではないだろう。ダイビングに行きたいけれど、どの海がいいだろう、今度はイルカと泳いでみたい、あるいは、サメと泳げるスポットもあるって聞いたけれど......というような人も少なくないはずだ。

 そんなとき、理想の旅先を探すのはけっこう難しい。このサイトを知らなければ――。

 世界最大のオンライン宿泊予約サイトBooking.com(ブッキング・ドットコム)は今春、興味のある旅のテーマから目的地と宿泊先を検索できる新ツール「パッション・サーチ(旅先検索)」を、大幅にリニューアルして公開した。ここで、例えば「シャークダイビング」(実際にそんなテーマもあるのだ)を検索すると、世界各地から32件の目的地(※1)と、それに近い宿泊先を提案してくれる。

 ブッキング・ドットコムは、1996年にアムステルダムで設立された。2005年には旅行関連のオンラインサービスを提供する米プライスライン・グループの一員に。今では40以上の言語に対応し、224の国と地域で8万6000カ所以上の目的地、92万軒以上の宿泊施設の予約が可能(2016年6月時点)という、世界最大の宿泊予約サイトだ。

 創業以来の宿泊者は10億人を優に突破し、2014年だけでも2億8500万人がブッキング・ドットコムを通じて予約・宿泊したという。

多様な選択肢と簡単な予約で、訪日旅行者にも人気

 グローバルに使われている宿泊予約サイト、というだけではない。ブッキング・ドットコムが日本へ進出したのは2009年。東京、大阪、福岡、札幌、沖縄に構える6つのオフィスに計200人以上の従業員を抱え、日本国内で8300軒以上(2016年6月時点)の宿泊施設の予約が可能になっている。

 なぜ日本でのビジネスを、短期間でこれほどまでの規模に拡大することができたのだろうか。日本人のユーザーが日本語だけで世界中の宿泊施設を予約できるという点も魅力だが、もちろん理由はそれだけではない。大きな要因としては、日本を訪れる外国人旅行者、つまりインバウンドに強いことが挙げられる。

 ブッキング・ドットコムの世界全体における人気のある渡航先として、数年前まで日本はベスト30にも入っていなかったが、2015年にはベスト10にランクインした。また、ブッキング・ドットコムで訪日旅行を予約した中国人旅行者の動向をまとめたところ、渡航都市ランキングの第1位には東京が、第5位には大阪がランクインしている(前年はそれぞれ7位、10位だった)(※2)。

 政府観光局によると、2015年度の訪日観光客は2000万人を超え、前年度比45.6%増だった。その一端をブッキング・ドットコムが担っていると言えそうだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市首相、中国首相と会話の機会なし G20サミット

ワールド

米の和平案、ウィットコフ氏とクシュナー氏がロ特使と

ワールド

米長官らスイス到着、ウクライナ和平案協議へ 欧州も

ワールド

台湾巡る日本の発言は衝撃的、一線を越えた=中国外相
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナゾ仕様」...「ここじゃできない!」
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 5
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    【銘柄】いま注目のフィンテック企業、ソーファイ・…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中