最新記事

情報セキュリティ

企業幹部になりすまして金をだまし取る、新手のメール詐欺にご用心

2016年6月15日(水)17時15分
ジョッシュ・ソール

tiero-iStock.

<数十億ドルの被害が出ているビジネスメール詐欺(BEC)は、いわば「偽の指示メール」型サイバー犯罪。ここ数年間に世界100カ国で被害が報告され、その件数はすさまじい勢いで増加している>

 ある企業の経理担当者にCEOからメールが届いた。「社員全員の源泉徴収票を送ってくれ」と言うのだ。真面目な経理担当者は、言われたとおりに書類を用意し、CEOにメールで送り返した。しかし、実は最初のメールを書いたのはCEO本人ではなく、メールアカウントを乗っ取ったハッカーだった――。

 これが「ビジネスメール詐欺(Business E-mail Compromise=BEC)」と呼ばれる新手のサイバー犯罪だ。いわば「偽の指示メール」。ここ数年で数十億ドルもの被害が出ている。

「この連中は隙さえあればつけこんでくる」と、FBIのミッチェル・トンプソン捜査官は14日、ニューヨーク市で開かれたサイバー犯罪の懇談会で語った。「セキュリティの脆弱なところを見逃さない」

【参考記事】サイバー犯罪に取り組むインターポールを訪ねて

 冒頭で紹介したCEOへのなりすまし――初めて確認されたのは2016年4月の確定申告時期の直前だった――以外にも、BECにはいくつか種類がある。ハッカーたちは個人の情報を盗み、それをほかの犯罪者に売ったり、クレジットカードや税金還付詐欺に利用したりする。

 他にも、ハッキングで経営幹部になりすまし、財務担当者にメールしてすぐに送金するよう指示する詐欺もある。たいてい送金先は中国か香港の銀行だ。「ニューヨークだけで9000万ドルの被害があった」と、FBIのトンプソンは言う。被害企業がどれだけ早く犯行に気付くかによって「お金を取り戻せる場合と、取り戻せない場合がある」。

 FBIによれば、2013年後半~2016年5月にBECでハッカーに盗まれた、あるいは未遂に終わった事件の総額は世界で30億ドルを超える。米国内外の被害企業から2万2000件以上の事例が報告されている。未遂に終わった事件も含めると、アメリカの全50州、世界の約100カ国でBEC犯罪が起きていて、2015年1月以降で1300%も増加している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

新発10年債利回りが1.625%に上昇、2008年

ワールド

李大統領は「偽善者」と北朝鮮メディア、米国での非核

ワールド

イランが英仏独と核協議、制裁復活迫る中

ワールド

米、耐食鋼で反ダンピング関税 豪ブラジルなど10カ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    「ありがとう」は、なぜ便利な日本語なのか?...「言…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中