最新記事

人道危機

死者47万人、殺された医師705人......シリア内戦5年を数字で振り返る

1825日目の悪夢にまだ終わりは見えない

2016年3月16日(水)17時00分
ルーシー・ウェストコット、スタブ・ジブ

国境を閉ざされても ギリシャ西部でマケドニアとの国境の川を命懸けで渡る難民・移民たち(2016年3月14日) Stoyan Nenov-REUTERS

 5月15日で、シリアの内戦が始まってちょうど5年になった。中東全域に広がった「アラブの春」のひとつとして始まったバシャル・アサド政権に対する市民の反乱は、巨大なモンスターへと姿を変えた。政府軍と反政府勢力、ISIS(自称イスラム国、別名ISIL)やヌスラ戦線といったテロ組織が攻撃し合う状況の中に、シリアの民衆は囚われている。

 このシリア危機を物語る数字をいくつか紹介する。

5年

 戦争が始まってからの年数。あるいは60カ月、1825日、4万3800時間と言ってもいい。

55.7年

 2014年のシリア国民の平均余命。戦争が始まって以来、20年以上も短くなった。NGOのシリア政策研究センターによると、2011年以前の平均余命は79.5歳だった。

【参考記事】人間を「駆除」するアサドの収容所、国連が告発

47万人

 シリア内戦の最新の推定死者数(シリア政策研究センターによる)。よく引用される「25万人」という数からは飛躍的な増加となる。25万人は国連による統計だが、国連は2014年初頭から死者数の集計をやめている。

190万人

 同じくシリア政策研究センターによる、シリア内戦による負傷者数。同センターの報告書によれば、シリアの全人口の10%以上が戦争により死傷していることになる。

【参考記事】難民はなぜ、子供を連れて危険な海を渡るのか

94人

 2011年以降に、確認された動機によりシリアで殺害されたジャーナリストの数(米NPOのジャーナリスト保護委員会〔CPJ〕による)。「確認された動機」とは、CPJが「以下についてかなり確かだと判断できるケースのこと。すなわち、ジャーナリストがその仕事に対する直接的な報復で殺害される、戦闘状態において砲火を浴びて殺害される、デモ隊の取材など危険な任務を遂行中に殺害される、といったケース」。これに加え、シリアでは同期間に11人のジャーナリストおよび1人のメディア関係者――取材のガイドを務めていた――が、CPJが動機を確認できないケースで殺されている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

川崎重工、通期売上収益予想を上方修正 過去最高更新

ワールド

米上院がつなぎ予算案を可決、下院に送付 政府再開近

ワールド

ロシア・ルクオイル、イラク事業で不可抗力条項宣言 

ワールド

インド7─9月期失業率は5.2%に改善 農村部で雇
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 7
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 8
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 9
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 10
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中