最新記事

疑惑

【WEB再録】泥まみれのFIFA帝国

ブラッター会長は4選されたが、開催国選びには贈収賄の噂も

2015年6月2日(火)11時42分
フランクリン・フォア

長期政権 FIFAの腐敗は桁外れだが、ブラッター時代のそれは目に余る(写真は先月末) Arnd Wiegmann-REUTERS

 今は世の独裁者たちが失権と失脚の悪夢にうなされている時代。だが、あらゆる批判を退けて王座を守り抜き、取り巻きに囲まれた優雅な生活を続けている男もいる。

 その名はジョセフ(ゼップ)・ブラッター。一国の元首ではないが、それ以上に力があると言えるかもしれない。世界のサッカー界を牛耳るFIFA(国際サッカー連盟)の会長選挙でただ1人の候補者だったブラッターは、6月1日の信任投票で4期目の当選を果たした。

 彼が君臨してきた13年間は腐敗の噂でいっぱいだ。今年5月にはイングランド・サッカー協会の会長が議会で、18年のワールドカップ(W杯)開催地選考でイングランドを支持する見返りとして、FIFAの理事のうち少なくとも4人が賄賂を要求したと証言した。1人は250万ポンド(約3億3000万円)を要求し、別の1人は爵位を欲しがったという。

 ブラッターはそんなスキャンダルに足をすくわれたりしない。政治家は彼の前にひれ伏し、スポンサーになりたい多国籍企業は彼と手を組みたがる。

 今回の会長選にはアジアのモハメド・ビン・ハマム理事も立候補していた。しかしブラッターは、ビン・ハマムでは改革が進まないと批判。会長選での買収疑惑も浮上したビン・ハマムは立候補を取り下げてしまった。スポーツの世界に腐敗は付き物だ。厳しい競争がチームや選手の道徳観を麻痺させている面もあるだろう。しかしFIFAの腐敗ぶりは桁違いだ。

 FIFAはW杯を主催し、莫大なスポンサー料と放映権料を手にする。昨年は10億ドルの収入があったが、その金がどこに行ったのかはよく分からない。

「ガラスの城砦」と呼ばれるチューリヒのFIFA本部が06年に完成したとき、ブラッターは「透明性を大切にした建物」と豪語したが、その透明性も気前のよ過ぎる会計部門や、会長に都合の悪い質問をした記者を出入り禁止にした広報部門には及んでいないようだ。

 FIFAの会長ともなれば豪華なホテルに泊まり、プライベートジェット機に乗り、試合は貴賓席で政治家やロックスターと観戦する。こんな生活を手放したくないのは当然だろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アルコア、第2四半期の受注は好調 関税の影響まだ見

ワールド

英シュローダー、第1四半期は98億ドル流出 中国合

ビジネス

見通し実現なら利上げ、米関税次第でシナリオは変化=

ビジネス

インタビュー:高付加価値なら米関税を克服可能、農水
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中