最新記事

スポーツ

FIFAが犯す6つの人権侵害

汚職スキャンダルだけじゃない、FIFAを中心とするサッカー界の拝金主義はこんなにも罪深い

2015年6月24日(水)09時11分
ジェシカ・フィーラン

サッカー界の暗部 パキスタンのサッカーボール工場では子供が働いている Mohsin Raza- REUTERS

 FIFA(国際サッカー連盟)は現在、その歴史上最大にして、初の(これには議論の余地がありそうだが)汚職捜査の渦中にある。捜査を率いる米司法当局は、FIFAの幹部9人が巨額のカネが絡んだ「体系的で根深い」汚職に何年にもわたって関与したと指摘している。

 だがもっとひどいのは、サッカー界の拝金主義が人命を危険にさらしていることだ。訴状に記されなくても、FIFAの金儲け主義の名の下になされた不当行為はいくつもある。そのごく一部をここに挙げてみよう。


1)ボール製造は児童労働で 90年代まで、世界のサッカーボールの大半──プロの試合で使われる手縫いボールのうち推定75%──はパキスタン製だった。

 その主な生産地がシアールコート地域。ここで5〜14歳の子供7000人以上が、サッカーボールの縫製作業を1日中していたのが見つかっている。11時間労働を強いられていた子供もいた。ボール1個を仕上げるのには半日かかるが、1個当たりの報酬はわずか50セント程度だ。

 児童擁護団体や労働団体がこの虐待を暴露したため対応を迫られたFIFAは、98年のワールドカップ(W杯)フランス大会以降は児童労働で造られたボールを使用しないことを決めた。

 一定の効果はあったが、児童労働が完全になくなったわけではない。しかも成人の労働者についても低賃金や長時間労働、女性差別などの問題が指摘されている。

2)W杯特別法廷の設置 10年のW杯南アフリカ大会ではFIFAの求めに応じて、迅速な審理で大会中の犯罪に対処する「W杯特別法廷」が設置された。

 この特別法廷で下された判決は、並外れて厳しいものだったという批判がある。非武装で携帯電話を盗んだ者に対して、5年の禁錮刑が言い渡された事件もあった。

 判決に至るまでも異常なほど迅速だった。例えば、水曜日にジャーナリスト数人の金品を奪ったジンバブエ人2人が、木曜日に逮捕され、金曜日にはもう15年の刑期を務め始めていた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税の影響で

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中