最新記事

テロ組織

フィリピン過激派組織がISISと共闘宣言

アブサヤフの狙いはISISの知名度を利用して人質の身代金を吊り上げること

2014年10月2日(木)19時02分
ミシェル・フロルクルス

アジアのISIS? フィリピンで数多くの爆弾テロや誘拐事件を起こしているアブサヤフ Philippine National Red Cross-Reuters TV

 フィリピンの武装集団アブサヤフが先週、イスラム教スンニ派テロ組織ISIS(自称イスラム国、別名ISIL)との共闘を宣言。アメリカ主導の対ISIS連合を支持するドイツ政府に対し、支持を撤回しなければドイツ人の人質2人のうち1人を殺害すると警告した。同時に2人の身代金として約560万ドルを要求している。

 フィリピン南部のスールー諸島を拠点とするアブサヤフは、フィリピンからの分離独立闘争を40年以上続けるイスラム過激派組織の1つ。これまでに爆弾テロ、フィリピン人と外国人の誘拐、暗殺など、数多くの流血事件を起こしてきた。

 最高幹部のイスニロン・ハピロンらは今夏に公開したビデオで、カリフ(最高権威者)を自称するISISの指導者アブ・バクル・アル・バグダディに忠誠を誓うと表明した。「われわれはどんなときも彼に従い、他の誰よりも彼を尊重する」

 ただしロンドン大学東洋アフリカ学院の比較政治学者マイケル・ビューラーは、ISISの勢力が東南アジアに拡大する可能性は低いと指摘する。「ISISがフィリピンに拠点を築く危険性があるとは思わない」

 インドネシアのジュマー・イスラミア(JI)やアブサヤフのような東南アジアのイスラム過激派は、自己宣伝のためにISISを利用しているだけだと、ビューラーは言う。「ある過激派組織が国際的な注目を集めるたびに、彼らはその組織に忠誠を誓い、宣伝に使おうとする」

 地元メディアの報道によれば、フィリピン陸軍西部ミンダナオ司令部のルスティコ・ゲレロ司令官は、アブサヤフが注目を集めるためによく使う戦術だと受け止めている。「彼らは国際的な注目を集めるISISを利用して、人質の身代金をつり上げようとしている。彼らは狭い地域レベルの目的のために活動する狭い地域のグループだ。(ISISのような)国際的組織になる兆候は見られない」

 アブサヤフは長年、国際テロ組織のアルカイダも支持しており、一部の作戦では資金援助を受けてきたとされる。それでも勢力はなかなか拡大しなかった。

「このグループの力の源泉は、同じ経済社会的階層に属する親族間の婚姻を通じた密接な人的結び付きにある」と、ビューラーは言う。「こういう構造の組織は大きくなりにくい。実際、人数は増えていない」

[2014年10月 7日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

南アG20サミット、「米政府関係者出席せず」 トラ

ビジネス

中国10月物価統計、PPIは下落幅縮小 CPIプラ

ワールド

フィリピン、大型台風26号接近で10万人避難 30

ワールド

再送-米連邦航空局、MD-11の運航禁止 UPS機
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 9
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 10
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 9
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中