最新記事

エジプト

軍の弾圧でムスリム同胞団は大ピンチ

政治に関与し続けるか、完全に手を引くか、創設から85年で最大の岐路に立たされている

2013年7月25日(木)19時45分
ルイザ・ラブラク

存亡の危機 エジプト軍による発砲事件の後、血の付いたコーランを見せて抗議するムスリム同胞団の支持者 Amr Abdallah Dalsh-Reuters

 エジプトのムスリム同胞団が最大の危機を迎えている。7月3日にモルシ大統領を解任・拘束したエジプト軍は、その数日後にムスリム同胞団の幹部やジャーナリストを次々に逮捕。同胞団系のTV局を封鎖した。

 8日朝には、カイロの共和国防衛隊司令部前に集まっていたモルシの支持者に発砲。51人が死亡した。同胞団は事件を「虐殺」と呼んだが、軍は現場を襲撃した「ならず者」の犯行だと主張している。モルシ派は先週末にも、カイロ市内で大規模なデモ行進を行った。一方、アメリカがモルシの解放を公式に求めるという新しい動きも出ている。

 1928年に誕生したムスリム同胞団は今、最大の岐路に立たされていると、専門家は指摘する。政治勢力として再建を目指すか、それとも政治から完全に手を引くのか。「おそらく同胞団の歴史上、最も重要な瞬間だろう」と、米ジョージ・ワシントン大学のネーサン・ブラウン教授は言う。「指導部の決断は、エジプトや他の国々におけるイスラム勢力の在り方を決定付ける可能性がある」

 ムスリム同胞団は歴代の政権からあるときは歓迎され、あるときは弾圧されてきた。ムバラク元大統領の独裁体制下では非合法化されたが、議会に親同胞団の議員を送り込み、貧困地区で社会福祉活動を続けた。

 11年2月、ムバラク政権が民衆蜂起で崩壊すると、国内で最も組織化された政治勢力だった同胞団は権力の奪取に乗り出す。傘下の政党・自由公正党は11〜12年の議会選挙で過半数を獲得。大統領選にも独自候補のモルシを擁立して勝利した。

 だがモルシの大統領就任後は、生活必需品の不足と党派対立の激化、モルシの独裁的姿勢が政治情勢を不安定化させ、反モルシの動きが一気に強まった。

失った信頼の回復が課題

 当局の弾圧は「本当にショックだった」と、同胞団系のTV局「エジプト25」の司会者アブデル・ラゼクは言う。「ドアの向こうから警察が無理やり入ってきて銃を振り回し、私たちを逮捕したんだ」

 反モルシ派は同胞団に対する弾圧を支持している。暫定政権の副大統領に任命されたモハメド・エルバラダイ前国際原子力機関(IAEA)事務局長はこう語った。「彼らは暴力を避けるために予防的行動を取っている。やむを得ない措置だった」

 だが、暴力はその後も拡大を続けた。5日には、カイロのタハリール広場付近でモルシ派と反モルシ派が衝突。エジプト全土で30人以上が死亡した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

S&P500の年末目標、6800に引き上げ=ゴール

ビジネス

バフェット氏率いるバークシャー、中国BYDから出資

ビジネス

8月コンビニ売上高は6カ月連続増、客単価アップで好

ワールド

「核容認なら米と対話可能」と金総書記、最高人民会議
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがたどり着ける「究極の筋トレ」とは?
  • 3
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 4
    トランプに悪気はない? 英キャサリン妃への振る舞い…
  • 5
    「ミイラはエジプト」はもう古い?...「世界最古のミ…
  • 6
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 7
    「より良い明日」の実現に向けて、スモークレスな世…
  • 8
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 9
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 10
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 3
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 4
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 5
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 6
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 7
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 8
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 9
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 10
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中