zzzzz

最新記事

オリンピック

プーチンに学ぶ正しい五輪招致

ロシアのソチが2014年冬季五輪の招致で逆転勝利したのは、指導者の魅力のおかげだった

2009年6月25日(木)15時07分
マーク・スター(スポーツ担当)

07年7月、IOC総会で英語とフランス語で演説し、委員を魅了したプーチン大統領(当時) Daniel Leclair-Reuters

 ジョージ・W・ブッシュ米大統領とロシアのウラジーミル・プーチン大統領はこれまで、友人というよりは敵だった。今月初めにはメーン州ケネバンクポートにあるブッシュの別荘で会って親密さをアピールしたものの、辛辣な言葉の応酬を招いた見解の相違と緊張感は変わっていない。

 だがロシアとの敵対関係も、イラク戦争と同じく、ブッシュ自身に原因があるのかもしれない。プーチンは先週、2014年冬季オリンピック招致のため、グアテマラ市を訪れて英語とフランス語で演説。IOC(国際オリンピック委員会)の面々には、魅力的で信頼に値する男にみえたようだ。

 黒海に面するリゾート地のソチが下馬評を覆し、韓国の平昌とオーストリアのザルツブルクに競り勝って開催地に選ばれたのは、プーチンのおかげとされる。国の首脳が番狂わせを演出したのは2回目だ。2年前には、トニー・ブレア英首相(当時)の社交術でロンドンが12年夏季五輪を勝ち取った。

 ソチの勝利は16年夏季五輪の招致レースにどんな影響を与えるのか。国の代表としてシカゴが名乗りを上げているだけに、アメリカではその点に関心が集まっている。

 12年夏季五輪に立候補したニューヨークは、大金と長い時間をかけた招致活動の末に敗北して大恥をかいた。米オリンピック委員会のピーター・ユベロス会長も、大失態を繰り返すようなら辞退すべきだと明言している。

東京は○だがシカゴは×?

 ソチは施設の整備を今後のロシア政府からの投資で行うとしている。そんなソチが選ばれたことは、投票時点での準備の度合いが参考にならず、ますます開催地の予想がむずかしくなることを意味する。おまけに4票という今回の僅差(51対47)をみれば、些細なことで最終結果が左右されるのも明らかだ。

 確かなことは、地理的なバランスを考えれば、16年夏季五輪のモスクワ開催がほぼありえないということ。韓国の敗北は、東京には追い風になるだろう。

 ほかの要因も考慮すれば、シカゴが勝利する道のりは平坦でないこともわかる。ブッシュ外交に対する国際的非難が、有力企業家の多いIOC委員らに影響を与えることはあまりないだろうが、それでもアメリカは孤立を深めているようだ。魅力的なシカゴが開催地に選ばれるには、アメリカに対する怨恨、とくに三つの高い壁を越えなければならない。

■アトランタ五輪 96年のアトランタ夏季五輪は、多くのアメリカ人にとって遠い昔の出来事だ。実際、シカゴの招致活動は「最後の夏季五輪はずいぶん前」と強調するだろう。だが爆破テロも起きたアトランタは、IOC委員らの記憶にあるかぎり過去最悪の五輪として広く認識されている。卑しく欲まみれで、IOC上層部に恥をかかせた大会だった。

■ソルトレークシティーの収賄スキャンダル 02年のソルトレークシティー冬季五輪は、アトランタの悪い記憶を払拭する素晴らしい大会となった。だが、その招致活動はひどいものだった。

 IOCからすれば「アメリカ的な汚職」だったが、招致活動に伴う収賄疑惑により多くのIOC委員が処分された。米議会が当時のフアン・アントニオ・サマランチ会長に議会で証言をさせようとしたことで、アメリカは外国にスケープゴートを求めたとみられた。

■ドーピング 長年アメリカは、自らが中心となって東ドイツや中国などの薬物使用を非難してきた。それが誤りだったというわけではない。ただ、米スポーツ界が薬物問題の新たな震源地になるにつれ、聖人ぶって他国を批判することが不適切で偽善的だとみなされるようになった。

 大リーグのステロイド疑惑、04年アテネ五輪の男子100メートル走金メダリスト、ジャスティン・ガトリンや女子陸上のマリオン・ジョーンズらの薬物疑惑──他国を非難する前にアメリカ自身が薬物問題を解決すべきだと、世界が感じるようになった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

OPECプラス、2日会合はリヤドで一部対面開催か=

ワールド

アングル:デモやめ政界へ、欧州議会目指すグレタ世代

ワールド

アングル:アルゼンチン止まらぬ物価高、隣国の町もゴ

ビジネス

アングル:肥満症薬に熱視線、30年代初頭までに世界
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...すごすぎる日焼けあとが「痛そう」「ひどい」と話題に

  • 3

    ヘンリー王子とメーガン妃の「ナイジェリア旅行」...痛すぎる教訓とは?

  • 4

    ウクライナ「水上ドローン」が、ロシア黒海艦隊の「…

  • 5

    ロシアT-90戦車を大破させたウクライナ軍ドローン「…

  • 6

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 7

    1日のうち「立つ」と「座る」どっちが多いと健康的?…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 10

    「同性婚を認めると結婚制度が壊れる」は嘘、なんと…

  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 3

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 4

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲー…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃…

  • 7

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 8

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 9

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 10

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 6

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中