最新記事

中国半導体

習近平が推し進める半導体の国産化、自給率を1桁から7割超へ

ACHIEVING INDEPENDENCE

2022年12月2日(金)17時00分
汪哲仁(台湾国防安全研究院)

中国では、半導体の消費量と製造量の間に大きなギャップがある。昨年の中国の半導体市場は約1865億ドルだったが、このうち国内で製造されたチップ(外国メーカーによるものを含む)が占める割合はわずか16.7%、中国に本社があるメーカーに限定すると6.6%しかない。

習近平(シー・チンピン)国家主席が15年に発表した製造業強化策「中国製造2025」では、30年までに半導体自給率を75%にすることが明記されている。1桁台から75%に引き上げろというトップからの猛烈なプレッシャーのなか、中国政府はさまざまな優遇策を通じて半導体メーカーを全面的に支援してきた。

これまでエレクトロニクス産業を育成してきた経験から、中国の政策立案者らは、たとえ生産規模や技術面で外国メーカーに後れを取っていても、大量の国産半導体メーカーを政策的に支援することには2つのメリットがあることを知っている。

第1に、大量の中国メーカーが市場を「食い尽くす」ようにすれば、2番手、3番手の半導体受託生産会社が入り込む余地を小さくできる。

ある報告書によると、24年末までに中国が新設予定の半導体製造工場は31。台湾は19、アメリカは12だ。新しい31工場のほとんどは、最先端ではなく旧世代のレガシー半導体を製造するため、TSMCやインテル、サムスン電子といった最先端メーカーにほとんど影響はない。しかし他のレガシーメーカーは生き残りが難しくなる。

軍事力「現代化」にも不可欠

第2に、政府の支援を受けた大量の中国メーカーの中から抜きん出たメーカーが1社か2社登場したら、これら「全国チャンピオン」は先端半導体でも競争力をつけ、ひょっとすると市場を支配できる存在に成長するかもしれない。

パソコンの聯想集団(レノボ・グループ)や、通信機器の華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)と中興通訊(ZTE)は、いずれもこのプロセスをたどってトップに立った。SMICは先端半導体の分野で世界市場で競争し、アメリカの技術支配を打ち破ることができる中国企業の代表格になるかもしれない。

過去、中国で半導体の設計を手がける企業は米政府の制裁の影響で、TSMCの先進工程を使った新製品を発表できなかった。だが、SMICが7ナノ製造工程を拡張して、他の中国メーカーが利用できるようになれば、中国におけるAIや高速コンピューティングや5Gの活用に一段と弾みがつくだろう。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

カナダ首相「再開の用意」、トランプ氏の貿易交渉終了

ワールド

米、カリブ海で「麻薬船」攻撃 初の夜間作戦で6人殺

ビジネス

米国株式市場・序盤=ナスダック・S&P、取引時間中

ビジネス

米CPI、9月前月比+0.3%・前年比+3.0% 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...装いの「ある点」めぐってネット騒然
  • 2
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月29日、ハーバード大教授「休暇はXデーの前に」
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    為替は先が読みにくい?「ドル以外」に目を向けると…
  • 5
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 6
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    韓国で「ふくしま」への警戒感払拭? ソウル「日韓交流…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中