注目のキーワード
トランプ
投資
文字サイズ

最新記事

在日外国人

ママたちの不安を知る、型破りな保育園経営者(2/3)

Story of a Chinese Woman Living in Japan, Part. 2

印刷

 それからの1年間、1つひとつ改善を進めました。改善したところは報告書に書きしるし、ファクスで区役所に送りました。やがて期限がきて、抜き打ち審査がおこなわれましたが、基準に合わないところが数多く見つかりました。たとえば耐震対策で、多くのものは転倒・落下しないように固定しなければなりませんでした。

 また閉鎖を求められるのかと、興奮した私はいいました。「もうこんなに多くの改善をした。もっと改善が必要であれば時間をください。必ず基準通りに改善します。とにかく、子どもたちを見捨てることはできない。母親はみな中国人ですが、多くの父親は日本人で、離婚しただけなのです。だからシングルマザーが多いのです。この保育園がなければ、彼女たちは生活や仕事のしようがなく不幸になります。ママが不幸なら、子どもは幸せになれますか?」

 私は、以前に育児ストレスで自殺を考えたことまで話しました。気持ちが高ぶっていたので、涙や鼻水まで流れ出しました。彼らも心を動かされたのかもしれません。最後のチャンスを与えてくれ、3カ月以内に全て改善するようにと応じてくれたのです。その後、さらに努力し設置基準の条項を1つひとつクリアして、3カ月後には全ての改善を完了。ついに基準に達し、認可保育施設になりました。

 私たちの保育園は、スタートからママたちの「心配を取り除き、困難を解決する」ことを出発点としています。できるだけ必要とされる保育園を作っていく。多くのママが昼に子どもを預けて、夜には迎えに来たいと望んでいます。そこで保育園を新宿に1カ所、続いて池袋、板橋、埼玉の川口市と、現在は計4カ所で運営しています。預かっている子どもは合わせて250人以上、先生は48人になりました。

※ママたちの不安を知る、型破りな保育園経営者:第3回はこちら

今、あなたにオススメ

最新ニュース

ワールド

ペルー大統領、フジモリ氏に恩赦 健康悪化理由に

2017.12.25

ビジネス

前場の日経平均は小反落、クリスマス休暇で動意薄

2017.12.25

ビジネス

正午のドルは113円前半、参加者少なく動意に乏しい

2017.12.25

ビジネス

中国、来年のM2伸び率目標を過去最低水準に設定へ=現地紙

2017.12.25

新着

ここまで来た AI医療

癌の早期発見で、医療AIが専門医に勝てる理由

2018.11.14
中東

それでも「アラブの春」は終わっていない

2018.11.14
日中関係

安倍首相、日中「三原則」発言のくい違いと中国側が公表した発言記録

2018.11.14
ページトップへ

本誌紹介 最新号

2025.5. 6号(4/30発売)

特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門

2025.5. 6号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

Introduction AI時代に国際ニュースを英語で読む
【AMERICAS】
アメリカ 絶好調のトランプとアメリカ国民の蜜月が続くヤバさ
中南米 米中ロが攻防を繰り広げる世界の大国の「チェス盤」
【EUROPE】
ロシア 100年の恨み噴き出す戦争に終わりは見えず
ウクライナ 反骨の男ゼレンスキーをトランプ禍が悩ます
イギリス 欧州のリーダーとしていま浮上する不思議
ドイツ 財政均衡の呪縛を脱し政治経済立て直しへ
ヨーロッパ 不安の時代に流動化する欧州大陸
【ASIA】
中国 老いゆく経済大国にくすぶる火種
日本 トランプ時代に試される石破の「脱安倍」外交
韓国 ダイナミックで不安定 現状変更が好きな国
北朝鮮 貧困と孤立から脱皮へ 知られざる大変化
インド 世界一の人口大国に経済覇権の夢あり
【MIDDLE EAST & AFRICA】
イスラエル/パレスチナ 終わりなき混沌の歴史をひもとく
サウジアラビア 米中ロとわたり合う全方位外交の狙い
イラン 国内締め付けと核開発 ハメネイに迫る決断の時
中東・アフリカ 今も終わらないイスラム国の脅威
デジタル雑誌を購入
最新号の目次を見る
本誌紹介一覧へ

Recommended

MAGAZINE

特集:静かな戦争

2017-12・26号(12/19発売)

電磁パルス攻撃、音響兵器、細菌感染モスキート......。日常生活に入り込み壊滅的ダメージを与える見えない新兵器

  • 最新号の目次
  • 予約購読お申し込み
  • デジタル版

ニューストピックス

人気ランキング (ジャンル別)

  • 最新記事
  • コラム&ブログ
  • 最新ニュース