最新記事
健康

【医師が勧める40代からの健康診断】がん死因の女性1位、男性2位「大腸がん」の検査と初期症状

2024年4月25日(木)16時49分
石井 洋介 (医師、日本うんこ学会会長)*PRESIDENT Onlineからの転載
年約5万人が死亡するサイレントキラー大腸がんの初期症状はここに出る...医師が40代から年一回勧める検査

mi_viri - shutterstock

<年約5万人が死亡するが早期にはほとんど自覚症状がなく「サイレントキラー」と呼ばれる大腸がん。下痢と便秘を繰り返したり、出血がみられたら要注意だ>

自覚症状のない病気はどう発見すればいいか。

医師の石井洋介さんは「早期にはほとんど自覚症状がなく、『サイレントキラー』と呼ばれる大腸がんの初期症状は『うんこ』に現れる。下痢と便秘を繰り返したり、出血がみられたら要注意だ。大腸がん検診で行われる便潜血検査、いわゆる検便は、この微量な血(便潜血)を検出できる。少なくとも40代になったら年1回は受けるといい」という――。

※本稿は、石井洋介『便を見る力』(イースト・プレス)の一部を再編集したものです。

【1年に約5万人が大腸がんで死亡している】

現在、日本における死因の第1位は悪性新生物、すなわち「がん」です。昭和56(1981)年からずっと変わらず死因の第1位(厚生労働省「人口動態統計年報主要統計表」)で、令和4(2022)年の全死因における割合は24.6%。

さらにその中での順位は大腸がんは男性2位、女性は1位と高い位置にあります。人数にすると1年間で5万人以上が、大腸がんで死亡しているのです。東日本大震災で亡くなった方の数が約2万人、新型コロナウイルス感染症で亡くなった方の数がこれまでの累計で約7万人と考えると、とても多いことがわかります。

一方で5年生存率と呼ばれる治療の成績は年々よくなっていて、直近のデータでは平均して70%程度の方は5年以上生きられる病気になっています。現代では、がんはきちんと治療すれば治る可能性の高い病気と言えます。

特に大腸がんは罹患早期のステージ0、ステージ1の段階で治療すれば、5年生存率は9割を超えます。しかし、死亡者が減らないわけはいくつかあります。

ひとつは高齢化の影響です。胃腸は皮膚などに比べて細胞の入れ替わりが早いため、途中のどこかで遺伝子の異常も起こりやすくなります。そのため長寿になればなるほど、大腸がんの患者数は増えるのです。

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日鉄、純損益を600億円の赤字に下方修正 米市場不

ビジネス

トヨタ、通期業績予想を上方修正 純利益は市場予想下

ワールド

EU、排出量削減目標を一部弱める COP30に向け

ワールド

民主3戦全勝、NY市長に34歳左派 トランプ氏2期
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中