最新記事
映画俳優

「やけ食い?」オスカー主演女優賞を逃したデミ・ムーア、バスローブ姿でのフライドポテト片手に笑顔ショットが話題に

2025年3月5日(水)18時45分
千歳香奈子
デミ・ムーア

デミ・ムーア(2024年9月16日、米ハリウッド) Tinseltown-Shutterstock

<主演女優賞を本命視されながら落選したデミ・ムーア。その後の投稿に、ネットからは「笑顔になれる」「フライドポテトだけが唯一の適切な慰めとなることもある」との声が>

現地時間3月2日に米ロサンゼルスで開催された第97回アカデミー賞でキャリア初の主演女優賞にノミネートされていたデミ・ムーアが、本命視されながら受賞を逃した直後に大量のフライドポテトを前に微笑む姿をSNSに投稿し、「やけ食い?」と話題を呼んでいる。

【写真】【動画】胸元・谷間を大胆解放...デミ・ムーアがアカデミー賞授賞式とアフターパーティーで披露した豪華衣装

『サブスタンス』で美と若さに執着する元人気女優を怪演して今年の賞レースを席巻したデミは、最も重要な前哨戦として知られる全米映画俳優組合(SAG)賞を受賞した勢いでそのままオスカーも手にすると見られていた。しかし、主演女優賞の座に輝いたのは『アノーラ ANORA』のマイキー・マディソンだった。

発表の瞬間は明らかに動揺し、歯を食いしばっているように見えたとされるデミは、インスタグラムに授賞式当日の舞台裏をまとめた動画を投稿。そこには、ホテルに戻ってバスローブに着替えたデミが、愛犬を抱きながらスタッフらと共に大量のフライドポテトが盛られた大きな2つの皿を囲む姿があった。

ポテトを手にカメラに向かって笑顔を見せるデミに、ネットでは「フライドポテトは最高。笑顔になれる」「時にフライドポテトだけが、唯一の適切な慰めとなることもある」など、共感のコメントが寄せられている。

「結果を冷静に受け止めてフライドポテトをやけ食いしたようだ」と報じられるなど、予想外の落選とポテトネタはメディアでも大きな話題となっているが、「あなたはオスカーでもっと良い扱いを受けるに値しただけでなく、これよりもっと良いフライドポテトを食べるに値した」「彼女の金色の像は、フライドポテトの山ではなくて本物の像だったはず」など、ファンからは同情の声も上がっている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米、月内の対インド通商交渉をキャンセル=関係筋

ワールド

イスラエル軍、ガザ南部への住民移動を準備中 避難設

ビジネス

ジャクソンホールでのFRB議長講演が焦点=今週の米

ワールド

北部戦線の一部でロシア軍押し戻す=ウクライナ軍
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 5
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 6
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 9
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中