最新記事
MLB

「50-50」を達成しても挑戦を続ける大谷翔平、今季見せた2つの新たな側面とは

SIMPLY THE BEST

2024年10月4日(金)17時28分
スコット・ミラー(MLB専門スポーツジャーナリスト)
「50-50」を達成しても挑戦を続ける大谷翔平、今季見せた2つの新たな側面とは

今季の大谷は多くの記録を達成し、多くの名場面を作り出した(9月19日の7回第5打席で放った50号本塁打) CHRIS ARJOON/GETTY IMAGES

<前人未到の「50-50」を達成しても止まらない向上心で「54-59」に到達。ポストシーズンへと舞台は移り、ドジャースで悲願のワールドシリーズ優勝を実現できるか?>

まだ暑い、9月の日曜日。MLB(米大リーグ)の優勝争いが佳境を迎える10月は刻々と近づいており、ドジャースタジアムは今日も満員の観衆で埋まっていた。

この時期、ロサンゼルスは野球への熱気が高まる。ドジャースは昨年までの11シーズンに10回のナショナルリーグ西地区優勝を果たしたが、その間にワールドシリーズを制したのは1度きり。ファンの期待感は、また不本意な秋が来るのではないかという恐怖と表裏一体だ。


そんななかで迎えたこの日、9月8日のクリーブランド・ガーディアンズ戦で、大谷翔平は彼にしかできないことをやってのけた。大谷が放った46号本塁打は、飛距離450フィート(約137メートル)。ドジャースタジアム史上、最大級だ。

翌日には今季47個目の盗塁を決め、MLBで前人未到の「50-50」(シーズン50本塁打・50盗塁)にまた一歩近づいた。

11日後、大谷はまたも彼にしかできないやり方で壁を破り、彼だけが達成できる記録を築いた。9月19日、マイアミでのマーリンズ戦で、6打数6安打、3本塁打、2盗塁、10打点を記録し、見事に「50-50」を達成。これは野球史で、個人が成し遂げた最も偉大な試合かもしれない。

「史上最高のゲームだ。間違いない」と、ドジャースの二塁手ギャビン・ラックスは絶賛した。三塁手のマックス・マンシーも「こんなのあり得ない」と語った。

遊撃手のミゲル・ロハスは「実はもう泣きそうだった」と打ち明けた。「何だか込み上げてきちゃって。舞台裏の全てを目にしていたから」

全野球選手の頂点を極める

newsweekjp20241003042643-f1343340b7b5ea34e2549d21a2844c7854b1d163.png

「50-50」は、とんでもない高みだ。MLB史上、「40-40」(シーズン40本塁打・40盗塁)を達成した選手は、大谷を含めて6人のみ(上の表参照)。そして大谷以前に「50-50」に迫った選手はいなかった。9月27日時点でその記録を「54-57」まで伸ばしている。

今季の大谷は右肘手術後のリハビリのため、投手としての出場はない。その空いた時間をつぶすために、打者としてやれることを探しているかのようだ。ここまで大谷は、彼をつぶさに見てきた者も目撃したことのない強さとスピードを見せてきた。

「うれしさと安堵と、同時に記録を作ってきた先輩方へのリスペクト。そういう気持ちでいます」。大谷は「50-50」を達成した直後の記者会見でそう語った。「早く決めたいともちろん思っていた。(49号から)1打席目で決められてよかった」


 ❝SHOHEI QUOTE_01❞
今日まず、ここで(発表)して野球に集中しようと思ったのが1番です
(2月29日、自身の結婚についてコメントして)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ECB総裁の後任、理事会メンバーなら資格ある=独連

ビジネス

欧州委、グーグルの調査開始 検索サービスで不公正な

ワールド

米、中南米からの一部輸入品で関税撤廃 コーヒーなど

ワールド

米上院民主党、対中輸出規制を一時停止したトランプ政
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 10
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中