最新記事
サッカー

【現地観戦】「中国代表は警察に通報すべき」「10元で7ゴール見られてお得」日本に大敗した中国ファンの本音は...

2024年9月6日(金)14時20分
高口康太(ジャーナリスト)

「三笘は...、久保は...」元サッカーメディアのAさんが漏らした言葉

試合場で知り合ったAさんもその一人だ。「中国代表は根性ゼロや」「崩壊した」と嘆きが止まらない。

彼は結婚したばかりで、新婚旅行を兼ねて試合を見に来たという。中国で代表戦を見に行くと、良い席は1人数万円になるという。日本に来れば、同じぐらいの金額で試合も見られて旅行も楽しめるとやってきた。

もっとも、奥さんはサッカーにはまったく関心がなさそうだった。漢服(中国の伝統衣装)マニアで、京都、奈良の古都で写真を撮るのが楽しみだという。試合会場にも仙女のような衣装でやってきていた。

サッカーに興味ゼロの奥さんを一切気にすることなく、Aさんは「三笘はやばい選手だ。あのドリブルは...(以下略)。久保はスペインで活躍している選手で抜群にテクニックが...(以下略)。日本代表相手に1点入れられれば御の字だが、日本を完封するのは至難の業。では中国代表はどう戦うべきか、まず...(以下略)」と熱くサッカートーク。この新婚旅行中にケンカが起きることは必至だろう。

さて、このAさんはメディア関係者で、かつてはサッカーメディアでも働いていたという。その彼がぽろっと話したのが冒頭の言葉、「自由がないと、サッカーは強くならないんだろうね」だ。

習近平総書記のサッカー好きは有名な話で、「中国代表がワールドカップに出場すること、中国がワールドカップを開催すること、そして、いつの日かワールドカップで優勝すること、これが私の望みだ」とも発言したこともある。

というわけで、総書記の夢をかなえるべく、国をあげてのサッカー強化がはじまったのだが、お手本となったのが日本だった。

習近平総書記「サッカー改革発展総体ソリューション」の結末

五輪のメダル数だけ見れば、中国は立派なスポーツ大国。ソ連や東ドイツで確立した、有望な若者を幼い頃から徹底的に鍛え上げる社会主義流強化策で成功を納めてきた。

だが、サッカーやバスケットボールなど世界に愛好家が多い人気球技の成績はいまいち。こうした種目で強くなるためには競技人口そのものを増やす必要があると提唱された。そこで模範とされたのが日本の部活動だ。

かくして2015年に「中国サッカー改革発展総体ソリューション」なる法律が公布され、「サッカー特色学校」という制度が導入されることとなった。この指定を受けた学校は、日本の部活動よろしく学校でサッカーに取り組むという内容だ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請1.8万件増の24.1万件、2カ

ワールド

米・ウクライナ鉱物協定「完全な経済協力」、対ロ交渉

ビジネス

トムソン・ロイター、25年ガイダンスを再確認 第1

ワールド

3日に予定の米イラン第4回核協議、来週まで延期の公
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中