最新記事
建築

「未完の代名詞」サグラダ・ファミリアが工事開始から140年以上を経て完成へ

Higher Power

2024年8月8日(木)11時51分
ヘスス・メサ
工事開始から140年以上「未完の代名詞」サグラダ・ファミリアの完成が現実になる

6つの中央塔の最後の1つ「イエス・キリストの塔」は高さ172.5メートル。2026年の完成を目指してリープヘル社のクレーン2台が作業を続けている LIEBHERR

<ガウディの描いた夢が最新技術の力でついに現実へと近づいている。完成時期の見込みと残された最後の課題とは?>

140年以上も建設が続いているスペイン・バルセロナのサグラダ・ファミリア聖堂。その完成がついに視野に入ってきた。

カタルーニャの偉大な建築家アントニ・ガウディが設計したこの驚くべき聖堂(バシリカ)は、ゴシック様式とアールヌーボー様式を融合させたもので、地上で最も美しい建築物の1つとの呼び声も高い(イギリスの作家ジョージ・オーウェルは世界で最も醜いと評したことがあるが)。


現在は世界的建設機械大手リープヘル社製のクレーン2台を駆使して、完成予定の2026年に向けて順調に工事が進んでいる。

23年11月には4つの「福音書記者」の塔が完成した。

6つの中央塔の完成まで、残るはあと1つ──高さ172.5メートル、世界で最も高い教会となるサグラダ・ファミリアの頂点にそびえる「イエス・キリストの塔」だ。その完成にもリープヘル社のクレーンが重要な役割を果たす。

newsweekjp_20240807042540.jpg

LIEBHERR

「サグラダ・ファミリアの建設部門がこのクレーンを選んだ主な理由は2つ。1つは折り畳み可能で周囲の建物への影響を最小限に抑えられること、2つ目はこの地域特有の要件に対応できること」だと、建設・技術担当責任者のフェルナンド・ビヤは言う。

観光が資金確保に貢献

スペインで最も有名な建築物の1つが完成すれば、ガウディのビジョンを実現すると同時に、現代のエンジニアリング・建設分野の重要な成果にもなる。

1883年にこのプロジェクトを任されたガウディは、「モダンなカタルーニャの未来」の創造を目指したが、まだ工事の進捗度が20%程度だった1926年、道路を横断中に路面電車にはねられて急死。プロジェクトはその後も数々の苦難に直面した。

1930年代のスペイン内戦で工事は中断。ガウディの設計プランの多くが失われたり、火事で焼失したりした。最近もコロナ禍の期間中は建設工事がストップした。

newsweekjp_20240807042442.jpg

LIEBHERR

だが、その後の観光業の復活がプロジェクト完成のための資金確保に貢献した。昨年は約470万人がここを訪れ、1人当たり26~40ユーロの入場料の総売り上げは約1億2500万ユーロ。その半分が建設費に使われている。

2016年には適切な建築許可を得ていなかったことが判明。当局はこれを「歴史的な異常事態」と呼んだが、19年に正式な建築許可が下りた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

南アCPI、8月は予想外に減速 金融政策「微妙な判

ビジネス

英8月CPI前年比+3.8%、米・ユーロ圏上回る 

ビジネス

インドネシア中銀、予想外の利下げ 成長押し上げ狙い

ワールド

世界貿易、AI導入で40%近く増加も 格差拡大のリ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中