最新記事
演劇

新設4年で全47都道府県から学生集結 観光と芸術の融合目指す平田オリザの挑戦

2024年7月1日(月)09時38分
柾木博行(本誌記者)
平田オリザ

こまばアゴラ劇場の事務所にて HISAKO KAWASAKI-NEWSWEEK JAPAN

<現代演劇の旗手として、また文化政策のオピニオンリーダーとしても活躍する劇作家・平田オリザ。前回「「アートのライセンスビジネスが日本の生きる道」──平田オリザが語る「こまばアゴラ後」の活動」に続くロングインタビューの第3弾では、平田のもう一つの顔、教育者としての活動を取り上げる>

劇作家、劇団主宰者として活動をする平田は、2000〜05年に桜美林大学で演劇を教えたことを皮切りに、大阪大学、四国学院大学、東京藝術大学と高等教育に演劇を取り入れる試みを続けてきた。一方で、02年度から採用された国語の教科書に『対話劇を体験しよう』を書き下ろし、演劇を用いたコミュニケーション教育を自らも赴く形で全国各地の小中学校で展開している。

設立4年で47都道府県から学生が集まる大学

──この10年くらいで活動の拠点を豊岡にどんどんシフトしていくなかで、コロナのパンデミックがあって演劇祭も2021年は中止と、予定通りに進まなかった部分も多かったのでは?

そうですね。ただ、芸術文化観光専門職大学が予想以上に順調にいって、受験倍率も高いんです。今年高知県からの入学者がいて、開校から4年間で47都道府県全部から学生が来たんですけども、今どきそんな大学はなかなかないんですね。地元から定員増の期待も大きいですし、そっちに相当注力した3年間でした。コロナがあって注力せざるを得なかったところもあるんですけど(笑)。

演劇祭も順調にフリンジの応募が増えていて、もう200数十件、要するに日本最大級の演劇祭にはなっている。ただ、コロナで国際面が予定よりちょっと遅れている感じかな。大学でも去年からやっと留学生の受け入れが始まったり、国際交流の面はちょっとまだきついですね。とはいえ、円安なので、留学生が向こうから来る分にはいい。

──芸術文化観光専門職大学ですが、演劇の人材育成は平田さんが桜美林大学にいた頃から取り組まれてきた部分でイメージできるのですが、観光のための人材育成というのは?

観光学の世界で文化観光っていうジャンルがあって、今、文化庁もその文化観光にすごい力を入れています。文化庁が一番やっているのは美術館ですけど、観光資源として、演劇やダンス、パフォーマンスも含まれます。ブロードウェイのミュージカルとか、ベルリンフィルとか、全部あれは観光資源でもあるわけですよね。

そういうものを目当てに来ることを文化観光って呼ぶんですけど、そこを企画したり運営したり、あるいは実践できるような人材が日本には足りないので、その育成をするのが、うちの大学の一番の狙いです。

芸術文化観光専門職大学

平田が学長を務める芸術文化観光専門職大学の外観

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米軍、ベネズエラからの麻薬密売船攻撃 3人殺害=ト

ビジネス

米アルファベット、時価総額が初の3兆ドル突破 AI

ビジネス

株式と債券の相関性低下、政府債務増大懸念高まる=B

ビジネス

米国株式市場=ナスダック連日最高値、アルファベット
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中