最新記事

企業不祥事

「よそ者」BPを襲う偏見の波

2010年7月27日(火)16時09分
ダニエル・グロス(ビジネス担当)、デービッド・グレアム

 金融危機のときには、世界の巨大銀行は公的資金の注入や融資の政府保証を受けるため本国に駆け戻った。アメリカの不良資産救済プログラム(TARP)は、ドイツ銀行やフランスのソシエテ・ジェネラルには適用されなかった。

 政治がグローバル企業を本国回帰に追いやる面もある。オバマと政権幹部たちは時々、BPを「ブリティッシュ・ペトロリアム(英国石油)」と呼んだ。原油流出への怒りと責任追及の矛先をイギリスに向けるためだ、と一部の専門家は言う。

 オバマ政権が会談前に懸念したのは、BPの支払い余力を疑問視する観測が日増しに強くなっていたことだ。原油回収と補償の費用すべてを負担するというBPの口約束だけではもはや不十分だった。また、連邦法に定める原油流出事故の責任上限額7500万ドルを超える補償をBPに約束させる必要もあった。

 ロンドン市長のボリス・ジョンソンは「アメリカに充満する反英的な言説」を憂い、「イギリスの偉大な企業に対する執拗なバッシング」にいら立ちをあらわにした(今はまさにそのBPの「偉大さ」が問われていると思うが)。

 イギリスのアナリストたちは、200億ドルの補償原資調達の一環として年内の配当を見送るBPの決定が、イギリスの投資家に著しく不公平な損害をもたらすと懸念する。年金などを通じた間接投資も含めると、BP株はイギリスで最も広く保有されている銘柄だ。

 だが、もし米石油大手エクソンモービルがイギリスの海で原油流出事故を起こし、ドーバー海峡を茶色く染めたとしたら、自制心を誇るイギリスといえどもやはり黙っていられないのではないか。

イギリスなまりも耳障り

 もっとも、外国企業がよそ者扱いされる最大の原因は、政治よりコミュニケーションだ。危機が起きると企業は対応を本社に一元化したがると、ニューヨーク大学経営大学院で危機管理コミュニケーションを教えるアービン・シェンクラーは言う。

 最近のトヨタ自動車の大量リコール(回収・無償修理)もそうだが、現地の習慣や文化への配慮を欠いた広報で傷口を広げてしまうことが少なくない。「危機の際の情報の流し方やデリケートな問題に関するコミュニケーションの管理に関して構造的な問題がある」と、シェンクラーは言う。

 その結果、外国の企業幹部はしばしば間違いを犯し、失言を吐いてしまう。16日、オバマとの会談を終えて出てきたBPのスウェーデン人会長カールヘンリック・スバンベリは米国民に向かって、BPは「下々の人々(スモール・ピープル)」(!)を気に掛けていると請け合った。

 17日に米下院エネルギー・商業委員会の公聴会に初めて出席したBPのトニー・ヘイワードCEOも浮いていた。アメリカ南部なまりの英語が支配的な同委員会で、ヘイワードが話すイギリスなまりの英語は不快な金属音のようだった。計算された言葉の選び方や声の調子、感情に流されない冷静さも、実にイギリス的だ。

 事故発生当初は、メキシコ湾の海の大きさに比べれば流出した原油の量など大したことはないと言ったり、自分の生活を取り戻したいと発言するなど軽薄な失言を連発。本社から遠く離れた場所の汚染など本気で気に掛けていない証拠と思われた。

 BPは数年前、BPという社名は「ビヨンド・ペトロリアム(石油の先へ)」の略だという広告キャンペーンを行った。今のBPは、「パロキアリズム(本国根性)」も超えられずにいる。

[2010年6月30日号掲載]

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米財務長官、ロシア凍結資産活用の前倒し提起へ 来週

ビジネス

マスク氏報酬と登記移転巡る株主投票、容易でない─テ

ビジネス

ブラックロック、AI投資で各国と協議 民間誘致も=

ビジネス

独VW、仏ルノーとの廉価版EV共同開発協議から撤退
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた異常」...「極めて重要な発見」とは?

  • 2

    存在するはずのない系外惑星「ハルラ」をめぐる謎、さらに深まる

  • 3

    「円安を憂う声」は早晩消えていく

  • 4

    無名コメディアンによる狂気ドラマ『私のトナカイち…

  • 5

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 6

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 7

    中国のホテルで「麻酔」を打たれ、体を「ギプスで固…

  • 8

    他人から非難された...そんな時「釈迦牟尼の出した答…

  • 9

    「香りを嗅ぐだけで血管が若返る」毎朝のコーヒーに…

  • 10

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 1

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 2

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 6

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 7

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 10

    地下室の排水口の中に、無数の触手を蠢かせる「謎の…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中