- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 韓国と「価値観を共有しない」となぜ今宣言するのか?
韓国と「価値観を共有しない」となぜ今宣言するのか?
ですが国際社会から見れば、韓国は自由陣営の国であり、公選制の民主主義ということで日本とは共通の価値を持った国です。ですから、抑止力の維持ということでは、日本、アメリカ、韓国、台湾の4カ国は20世紀からずっと、軍事的には共同の行動を取ってきましたし、今も同様です。
日本として、韓国に対してモノ申したいことが多々あるのはわかります。ですが、それにしても「価値観を共有する」という言葉を削除するというのは問題だと思います。国際社会に対して誤解を与えるからです。今でも、そして今後も、東アジアのパワーバランスという点では、日米韓台が中国とバランスを取り、その上で、中国を加えて日米韓中で北朝鮮が勝手な行動を取らないように協調するというのが、「全体の安全」を確保する上での大前提である、このことは不変です。
日本としては、そのような大前提の下で「韓国との価値観の共有」を否定することには、何のメリットもありません。むしろ、ジワジワと東アジアのパワーバランスが崩れていくように、そして理念の同盟が崩れていくように、日本が積極的に崩壊を仕掛けている、事実上そのように見られる危険性が否定できないのです。
仮に、東アジアの軍事のパワーバランスと、理念のパワーバランスが崩れていった場合には、日本の外交と安全保障は根底から揺さぶられてしまいます。そう考えれば「価値観の共有」を否定するというのは大変なことであり、この2015年の4月に必要な措置であるとは思えません。
アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性 2025.11.19
マムダニ新NY市長の左派政策、日本への影響は? 2025.11.12
NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショックの行方は? 2025.11.05
高市早苗新首相と田原総一朗氏との浅からぬ因縁 2025.10.29
国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の「保守性」 2025.10.22
日本の次期首相に絶対的に必要なのは「円を守り抜く信念」 2025.10.15
いよいよ現実のものになった、AIが人間の雇用を奪う時代 2025.10.08
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員
-
「カスタマーサクセスマネージャー」外資系上場SaaS×AI・IoT日本法人/日本市場の事業成長を一緒に推進するCSMポジション「港区勤務」/IoT・M2M・ロボット
アシオット株式会社
- 東京都
- 年収400万円~1,000万円
- 正社員 / 契約社員
-
外資系メーカーの法人営業 年間休日127日/2年目以降、大幅昇給のチャンスも
ハイウィン株式会社
- 東京都
- 月給30万円~
- 正社員






