プレスリリース

1990年代の名プロデューサー明石昌夫が手がける感動の卒業ソング「青に翔けて」を公開!

2025年10月24日(金)10時00分
鼻歌作曲家の平野 洋二(作詞・作曲)による2ndアルバム『鼻歌ライオン』収録曲「卒業ソング」を、混声三部合唱曲「青に翔けて」として新たに制作し、YouTubeにて公開しました。
本作は、ZARD、B'z、WANDS、T-BOLAN、MANISH、BAADなど、90年代に数々のヒット曲を手がけた明石昌夫氏がプロデュース(編曲)を担当し、感動的な楽曲に仕上がっています。どの時代の卒業シーンにも彩りを添える、心に残る作品となっています。多くの卒業式で歌っていただけたら幸いです。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/546630/LL_img_546630_1.png
サムネイル

■YouTube
・『青に翔けて』
https://youtu.be/8FWZMS_fOt8


■背景
・平野 洋二2ndアルバム『鼻歌ライオン』収録曲である『卒業ソング』は、90年代の雰囲気を感じさせるポップで軽快、感動的な楽曲です。
この「卒業ソング」を歌詞も含めてブラッシュアップし、混声三部合唱曲「青に翔けて」として新たに完成させました。


■商品の特徴
*混声三部合唱:ソプラノ・アルト・男声で構成
*ピアノ楽譜:リズムを取りやすく、練習し弾けるに連れて卒業式のシーンを感じれる構成
*曲の長さ:約5分と聴きやすい長さ


■商品概要
商品名 : 青に翔けて
発売日 : 2025年10月24日
形態 : 音楽データ
価格 : 250円(税込)〈Pianoのみ音源も同額〉
曲の長さ: 5分11秒
配信 : ウルトラヴァイブ
URL : https://ultravybe.lnk.to/YOUJI-001D

※楽譜は無料でご提供しています
https://drive.google.com/file/d/1eDiPIgZnndAID033jwiEORW6hXgpjJ-l/view?usp=drivesdk


■平野 洋二Official ホームページ
https://hiranoyouji.jp


■平野 洋二 YouTube Official Channel
https://m.youtube.com/@YoujiHirano/videos


■2ndアルバム『鼻歌ライオン』
https://www.amazon.co.jp/%E9%BC%BB%E6%AD%8C%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3-%E5%B9%B3%E9%87%8E%E6%B4%8B%E4%BA%8C/dp/B0F4YZVZQG

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/546630/LL_img_546630_2.jpg
アルバム『鼻歌ライオン』


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

英10月PMI、サービス・製造とも改善 新規受注回

ビジネス

中国BYD、来年中に販売店47都道府県制覇へ 年内

ビジネス

9月ショッピングセンター売上高は前年比1.4%増=

ワールド

中国主席、APEC会議出席のため30日─11月1日
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 2
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼稚園をロシアが攻撃 「惨劇の様子」を捉えた映像が話題に
  • 3
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 4
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 7
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 8
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 9
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 10
    「石炭の時代は終わった」南アジア4カ国で進む、知ら…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 10
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中