プレスリリース

「損害保険会社からの出向者派遣に係るガイドライン」、「損害保険会社に係る個人情報保護指針」等を改定 ~顧客本位の業務運営の徹底および健全な競争環境の実現にむけて~

2025年09月18日(木)14時00分
一般社団法人 日本損害保険協会(会長:舩曵 真一郎)では、損害保険会社における情報漏えい事案や8月の「保険会社向けの総合的な監督指針」一部改正を踏まえ、「損害保険会社からの出向者派遣に係るガイドライン」、「損害保険会社に係る個人情報保護指針」、「損害保険会社における個人情報保護に関する安全管理措置等についての実務指針」、「政策保有株式に係るガイドライン」を改定しました。

1. 「損害保険会社からの出向者派遣に係るガイドライン」の改定概要
今回の改定では「適切な出向を担保するための態勢の整備」に「必要な措置」と、適切性を判断・検証する際における出向先や出向形態等を踏まえた「留意点」を新たに追記しました。
また、出向の適切性を十分に確認できる場合を除き、代理店への出向を行わない旨を明記するなど、「顧客の適切な商品選択の機会」、「顧客の同意に基づく顧客情報管理」、「代理店等の自立」、「損害保険会社における適切な利益相反管理」の観点から、出向の適切性を担保する内容としています。

■損害保険会社からの出向者派遣に係るガイドライン
https://www.sonpo.or.jp/about/pdf/syukousya_guideline.pdf


2. 「損害保険会社に係る個人情報保護指針」および「損害保険会社における個人情報保護に関する安全管理措置等についての実務指針」の改定概要
「損害保険会社に係る個人情報保護指針」では、出向者を介して情報が不正に取得されないために必要な対応や、保険代理店から他の保険会社への情報提供について必要かつ適切な監督を行うことを明確化しています。
「損害保険会社における個人情報保護に関する安全管理措置等についての実務指針」では、コンプライアンス部門が関与し、顧客等に関する情報の管理状況を適時・適切に検証できる体制を構築することやアクセス権限の設定を適切に行うことを明確化しています。

■損害保険会社に係る個人情報保護指針
https://www.sonpo.or.jp/about/guideline/individual/ctuevu0000005hsf-att/sonposhishin.pdf
■損害保険会社における個人情報保護に関する安全管理措置等についての実務指針
https://www.sonpo.or.jp/about/guideline/individual/ctuevu0000005hsf-att/action_jitsumushishin.pdf


3.「政策保有株式に係るガイドライン」の改定概要
政策保有株式(非上場株式を含む)は、早期に縮減する方針を定めることをガイドライン上で明確化する等の改定を行いました。

■政策保有株式に係るガイドライン
https://www.sonpo.or.jp/about/pdf/seisaku_guideline.pdf


4. 今後の対応
当協会は、これらガイドラインおよび指針の十分性を確認した上で、必要に応じて改定するとともに、会員会社の取組状況を定期的にフォローアップしていきます。


【ご参考】
・金融庁の「損害保険業の構造的課題と競争のあり方に関する有識者会議」報告書(※1)においては、損害保険会社から代理店等への出向は、代理店等の業務品質の向上やお客さまニーズの発掘による商品開発への貢献等、顧客本位の業務運営に資する一面がある一方で、お客さまの適切な商品選択を阻害するなどの弊害があると指摘されている。
・会員会社4社は、2025年3月に、損害保険会社や保険代理店における情報漏えい事案について、個人情報保護法および不正競争防止法を照らして不適切な行為ならびにその背景にある態勢上の問題が認められたことから業務改善命令(※2)を受けた。
・2025年4月には、個人情報保護委員会から上記4社に対し、個人情報保護法第147条に基づく指導(※3)が行われた。当協会も認定個人情報保護団体として、同日付で同4社に対して個人情報保護指針に基づく指導(※4)を行い、全対象事業者に対して個人情報保護法および「損害保険会社に係る個人情報保護指針」等の遵守を改めて要請した。
・2025年8月に一部改正された「保険会社向けの総合的な監督指針」(※5)では、顧客等に関する情報へのアクセスおよびその利用について、業務遂行上の必要性を踏まえた組織体制の確立や取扱基準の策定、アクセス管理の徹底等の態勢整備を保険会社に求めている(監督指針II-4-5)。保険会社は保険代理店に対する不適切な出向を防止する必要があるとして、適切性を担保するための態勢整備および保険代理店の特性等に応じた適切性の判断・検証を求めている。また、出向の適切性を十分に確認できる場合を除き、出向を行わないことを求めている(監督指針II-4-2-13)。保険市場において政策保有株式が公正な競争を阻害する要因になり得るとして、コンプライアンス上問題となり得る行為を防止する態勢構築を求めている。
また、保険シェアを獲得することを意図した預金協力や融資も同様の阻害要因になり得るとしつつ、非上場株式も含めた政策保有株式の早期縮減に係る方針策定等を求めている(監督指針II-4-12)。

(※1)2024年6月25日付「損害保険業の構造的課題と競争のあり方に関する有識者会議」報告書の公表について(金融庁): https://www.fsa.go.jp/news/r5/singi/20240625.html
(※2)2025年3月24日付 損害保険会社4社に対する行政処分について(金融庁): https://www.fsa.go.jp/news/r6/hoken/20250324/20250324.html
(※3)2025年4月30日付 損害保険会社及び保険代理店に対する個人情報の保護に関する法律に基づく行政上の対応について(個人情報保護委員会): https://www.ppc.go.jp/news/press/2025/250430_02/
(※4)2025年4月30日付 損害保険会社に係る個人情報保護指針に基づく対象事業者 4 社に対する指導について(日本損害保険協会): https://www.sonpo.or.jp/news/release/2025/g34l0i0000007g58-att/250430_01.pdf
(※5)保険会社向けの総合的な監督指針(金融庁): https://www.fsa.go.jp/common/law/guide/ins.pdf


これまでのお客さま・社会からの信頼回復に向けた取組みについては、こちらをご覧ください。
https://www.sonpo.or.jp/news/shinrai/index.html


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ソフトバンクG、オープンAIとの合弁設立が大幅遅延

ワールド

韓鶴子総裁の逮捕状請求、韓国特別検察 前大統領巡る

ワールド

中国国防相、「弱肉強食」による分断回避へ世界的な結

ビジネス

首都圏マンション、8月発売戸数78%増 価格2カ月
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中