プレスリリース

世界シェア1位の日本精機がより安全な運転環境の実現を目指し8月10日を「HUD(ハッド)の日」に制定、日本記念日協会が認定

2025年08月01日(金)10時00分
車のフロントウインドウに運転情報やナビゲーションなどを表示するヘッドアップディスプレイ(Head-Up Display、略称「HUD(ハッド)」)を開発・製造する日本精機株式会社(本社:新潟県長岡市、社長:永野 恵一)は、創業80周年を機に8月10日を「HUDの日」に制定し、一般社団法人 日本記念日協会より記念日として登録認定されました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/443680/LL_img_443680_1.jpg
8月10日はHUDの日

HUDはドライバーが前方を向いたまま、より早く、より確実に運転情報を認識できるシステムです。交通事故を減らし安全運転をサポートするものとして、特に欧米において普及していますが、日本ではまだ十分に認知されていないのが現状です。
世界シェアトップ(約3割)を誇る当社は、HUDの存在とその有用性を広く社会に伝え、多くの人に利用していただくことで、より安全な運転環境の実現を目指し、会社創業80周年を迎える2025年に合わせて、「HUDの日」(8月10日)を記念日として制定しました。
日付の由来は、「8(は)」「10(とう)」で「ハッド」と読める語呂合わせによるものです。

HUDが未搭載の車でも、後から置くだけで手軽にHUDを体験できます。
「HUDの日」を契機にHUDをより多くの人に知っていただくため、当社の後付けHUD製品「LumieHUD(ルミエハッド)」のキャンペーン等を以下のとおり実施します。


■「HUDの日」関連キャンペーン・イベント
1. LumieHUD購入特典キャンペーン
・期間:2025年8月9日(土)~8月17日(日)
・内容:公式サイトでキャンペーン期間中にLumieHUDをご購入いただいた方に
オリジナルエコバッグ&ボールペンをプレゼント


2.LumieHUD展示・即売会 @ながおか花火館
・日程:2025年8月10日(日)10:00~17:00
・場所:道の駅ながおか花火館 雁木いちば(新潟県長岡市喜多町707番地)
・内容:地元長岡の道の駅で、LumieHUDの展示・即売会を実施。
イベント会場でご購入いただいた方に
オリジナルエコバッグ&ボールペンをプレゼント

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/443680/LL_img_443680_2.jpg
「HUDの日」記念日登録証を手にする当社代表取締役会長・佐藤 浩一


■会社概要
・社名 : 日本精機株式会社
・所在地 : 新潟県長岡市東蔵王2丁目2-34
・設立 : 1946年(昭和21年)12月24日
・事業内容 : 四輪車用・二輪車用・汎用計器類/OA・情報機器操作パネル/
空調・住設機器コントローラー/
高密度実装基板EMS等の製造・販売 他
・会社HP : https://www.nippon-seiki.co.jp/
・LumieHUD HP: https://lumiehud.moado.jp/


■参考
当社では本年、創業80周年を記念し、創業以来当社を支えてくださった皆様への感謝の想いを込めて、このほか、特設ウェブサイトの開設や記念動画の公開なども実施しております。
・創業80周年特設ウェブサイト: https://www.nippon-seiki.co.jp/80th_anniversary/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米7月雇用7.3万人増、予想以上に伸び鈍化 過去2

ワールド

ロシア、北朝鮮にドローン技術移転 製造も支援=ウク

ビジネス

米6月建設支出、前月比0.4%減 一戸建て住宅への

ビジネス

米シェブロン、4─6月期利益が予想上回る 生産量増
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 8
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 3
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 8
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中