プレスリリース

スライド・資料作成をサポートする"伴走型"サービス サブスク形式の「prezen.factory」を4月18日にリリース

2024年04月18日(木)13時00分
プレゼンテーションのワンストップサービスを提供する、株式会社プレゼン製作所(本社:東京都千代田区、代表取締役 CEO:内野 良昭、以下「プレゼン製作所」)は、スライド・資料作成"伴走型"サブスクリプションサービス「prezen.factory」を2024年4月18日にリリースしました。

詳細: https://www.prezen.jp/prezen-factory/

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/392249/LL_img_392249_1.png
prezen.factory

<サービス開発の経緯>
プレゼン製作所は、これまでプレゼンワンストップサービスと称して会社説明会用スライド、展示会用スライドなど、企業のここぞというときのプレゼンスライドの製作を支援してきました。
約200社、3,000件以上*1のプレゼンテーションに携わる中で、多数の企業から特定のイベント向けではなく、日常的なプレゼンスライド作りにおいて手が足りない、仕上がりに自信がないという課題が挙がりました。これは、オンラインミーティングの普及に伴い、社内会議や取引先との商談でプレゼンスライドを使用する機会が増えた、プレゼンスライドの重要性が高まったことが一因であると考えられます。
こうしたニーズに応えるサービスとして、サブスクリプション形式のプレゼンテーション作成支援サービスである、prezen.factoryの開発に至りました。

*1 前身のICTコミュニケーションズ株式会社での製作を含む


<サービスの概要>
このサービスでは、ご契約いただいたお客様に対して毎月一定のポイントを付与します。そのポイントと引き換えに、プレゼン製作所からさまざまなプレゼンテーション支援サービスをご提供させていただきます。
たとえば、これまでは都度のご精算が必要となることからご依頼を悩まれるケースが多かった、数スライドのみ、特定の作図のみといった製作支援、お客様が作成されたスライドへのアドバイスのみなど、コンパクトなニーズについても気兼ねなくご相談いただけます。
また専属のコンシェルジュがアサインされ、製作依頼以外にもプレゼンテーションに関するあらゆるご相談をお客様のプレゼンテーションチームの一員としてお伺いいたします。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/392249/LL_img_392249_2.jpg
preze.factoryサービスについて

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/392249/LL_img_392249_3.jpg
ご納品までのプロセス

<サービスの詳細>
【ご希望に合わせてお選びいただける2つのプラン】
●月額12万円+税 25ポイント
●月額20万円+税 50ポイント
※上記以外のプランにつきましては、プレゼン製作所までお気軽にお問合せください。
CONTACT|株式会社プレゼン製作所( https://www.prezen.jp/contact/ )

【消費ポイントの例】
●図解化・グラフ作成を含むデザイン製作 2ポイント
●既存原稿のレイアウト調整 1ポイント

【主な対象企業】
●日常的なプレゼンテーションスライドは社内で製作されている企業
●社内にデザイン専門の部門を持たない/十分なキャパシティがない企業
●社内にクリエイティブスタッフはいるがプレゼン製作スキルが十分でない企業

【よくあるご質問】
●付与されたポイントを超えての依頼は可能ですか?
→ポイントの追加購入ができます。ご請求書にて翌月末のお支払いとなります。
●業務に繁閑があり、ポイントが余る月がありそうです。
→未使用ポイントは翌月末まで繰り越しが可能、現場ニーズに対応してフレキシブルに運用できます。


<株式会社プレゼン製作所について>
PowerPointを用いたスライド製作を中心に、Preziや動画の製作など、企業のプレゼンテーションにまつわる一連の業務をワンストップで提供。

会社名: 株式会社プレゼン製作所
本社 : 東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館20階
代表者: 代表取締役 CEO 内野 良昭
設立 : 2020年4月1日
WEB : https://www.prezen.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル、カタールに代表団派遣へ ハマスの停戦条

ワールド

EU産ブランデー関税、34社が回避へ 友好的協議で

ワールド

赤沢再生相、ラトニック米商務長官と3日と5日に電話

ワールド

マスク氏、「アメリカ党」結成と投稿 自由取り戻すと
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 8
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    反省の色なし...ライブ中に女性客が乱入、演奏中止に…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中