プレスリリース

国内最高峰の花火師と日本屈指の花火コレオグラファーが亘理町へ集結!宮城の特産グルメも大集合!「東北未来芸術花火2023」

2023年09月26日(火)13時30分
東北未来芸術花火実行委員会が、東日本大震災の復興から発展へと歩みを進める宮城県亘理町・鳥の海公園特設会場で、今週末の9月30日(土)に、国内唯一のツアー型花火大会「東北未来芸術花火2023」を開催いたします。天候による悔しさの残った昨年6月の初開催を経て打ち上げ時期を見直した、リベンジとなる2回目の開催です。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/370067/LL_img_370067_2.png
2022年の初開催時の様子

特設サイト: https://www.tohokumirai.geijutsuhanabi.com/

●国内最高峰の内閣総理大臣賞受賞花火師たちの芸術玉を中心に組み合わせて構成され、音楽のリズムや曲調にシンクロするよう綿密にプログラムされた音楽花火「Great Sky ART」
●キッチンカー&フードテントで、亘理町ほか宮城県の特産を味わう「宮城県うまいもの市!!」
●亘理町の名物郷土料理「はらこめし」を堪能しながら花火を楽しめる、秋開催ならではの「はらこめしお腹いっぱいFESTIVAL ※9月25日(月)をもって受付終了」

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/370067/LL_img_370067_1.png
イベントコンテンツ

【芸術花火をつくり上げる一流の職人たち】
芸術花火シリーズの見どころは、天才的花火コレオグラファー(振付師)の大矢亮氏による「花火と音楽のシンクロ演出」。かつ、打ち上がる花火玉も、数多の競技会で内閣総理大臣賞などを受賞してきたトップクラスの花火師たちが、丹精込めて仕上げた芸術品です。
土浦全国花火競技大会を誇る茨城県の「山崎煙火製造所」や、大曲全国花火競技大会を誇る秋田県の「響屋大曲煙火」を含む秋田花火屋勢、全国新作花火競技大会を誇る長野県の「伊那火工堀内煙火店」を含む長野花火屋勢などが、それぞれの実力を競うように一級品の花火玉を打ち上げます。
※山崎煙火製造所の「崎」は立つ崎(たつさき)が正式表記。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/370067/LL_img_370067_3.png
注目の花火師たちの紹介

【「宮城県うまいもの市!!」提供フード/名物郷土料理「はらこめし」の当日購入】
亘理町内および宮城県内の飲食事業者(約30店舗)が、キッチンカー&フードテントにて出店します。なお「はらこめし」は、会場近隣の物販店「荒浜にぎわい回廊商店街」や「鳥の海ふれあい市場」等において、イベント当日でも購入可能です。
●亘理町・山元町ほか宮城県の地場産品を活かしたご当地グルメ
●地元で人気のレストランや飲食店による一押しテイクアウトメニュー
●宮城県仙台市荒浜で育った旬の新鮮フルーツ(梨、ぶどう、いちじく、りんご)

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/370067/LL_img_370067_4.png
キッチンカー&フードテント出店一覧

【開催概要/タイムスケジュール】
[イベント名] 東北未来芸術花火2023
[会場] 鳥の海公園特設会場(宮城県亘理郡亘理町荒浜築港通り9-2)
※雨天決行、荒天中止
[開催日時] 2023年9月30日(土)
◆14:00~ 開場
◆15:25~ わたり創生会ほか有志
『Hi-STANDARDの名曲を演奏 300人バンド!』
◆17:20~ 亘理町地域おこし協力隊(畠山有希×RIKIYA×本城祐哉)
『協力隊ミュージシャンライブ』
『町の小学生とのコラボライブ&ダンス』
◆18:30~ 花火打ち上げ予定
[特設サイト] https://www.tohokumirai.geijutsuhanabi.com/

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/370067/LL_img_370067_5.png
鳥の海公園全景

【チケット&アクセス】
楽天チケットおよびローソン店頭Loppiでご購入いただけます(開催当日の13:00まで販売)。
・芝生席/エリア指定 税込4,000円 ※早割・27日(水)23:59まで500円割引
・イス席/全席指定 税込5,000円 ※早割・27日(水)23:59まで500円割引

さらに、アクセスに便利で快適な送迎バスも運行しています。
チケット詳細はこちら: https://www.tohokumirai.geijutsuhanabi.com/ticket2023

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/370067/LL_img_370067_6.png
仙台駅発着もしくは亘理駅発着の送迎バス


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インドのデリー空港で航空便に遅延、管制システム障害

ワールド

中国の大豆輸入、10月は記録的高水準 米中摩擦で南

ワールド

独AfD議員2人がロシア訪問へ、親密関係否定し対話

ビジネス

インド自動車販売、10月は前年比40%増で過去最高
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中