プレスリリース

くにうみAI証券、ファンド・オブ・マルチ・ストラテジー・ファンズ取り扱いを開始

2023年03月25日(土)11時00分
くにうみAI証券株式会社(本社:東京都千代田区丸の内、代表取締役社長:李 遠)は、新たにファンド・オブ・マルチ・ストラテジー・ファンズ(米ドル建て)の私募による取り扱いを開始しました。同ヘッジ・ファンドのポートフォリオは、当社のオリジナル企画であり、3つの運用会社のマルチ・ストラテジー・ファンドへ資金を等ウェイトで配分し、集中投資します。

一昨年以降、世界経済の不透明感および地政学的リスクによる金融市場の乱高下の中で、マルチ・ストラテジー・ヘッジ・ファンドは、安定的なパフォーマンスを上げており、世界の機関投資家などに注目されています。

本ファンドは、3つのマルチ・ストラテジー・ファンドに投資することによって、投資戦略のさらなる分散を図ります。また重視する戦略の選定を行うことによって、金融市場環境の変化に影響されにくいパフォーマンスを目指します。3つのファンドは、それぞれ数千億から数兆円の運用残高を持ち、ポートフォリオのロング・ショートのウェイトが比較的低く、当社が取り扱っている他のマルチ・ファンドと相互に補完できることを考慮しました。最低投資金額は10万米ドルからとなっています。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/347462/LL_img_347462_1.png
ファンド・オブ・マルチ・ストラテジー・ファンズ

<ファンド・オブ・マルチ・ストラテジー・ファンズの特長>
(1) 分散された形で複数のマルチ・ストラテジー・ヘッジ・ファンドへの投資に参加できるユニークな機会を提供
(2) ファンド・オブ・マルチ・ストラテジー・ファンズの形態にすることにより、金融市場に適応した投資戦略の配分と分散
(3) 分散された投資戦略により、リスクを限定した上で絶対リターンを志向
(4) 景気循環を通じて時間の経過に沿って実績を積み上げてきた優れた運用会社を厳選
(5) 当社が提携する海外資産運用会社の協力により、組み入れるファンドの資金受け入れ状態や運用状況の変化などに対応して組み入れるファンドを迅速に変更


くにうみAI証券は、世界の名門オルタナティブ商品を厳選する独立系証券会社を目指しており、今年1月のプライベート・エクイティ(PE)・ファンドを含め、これまでマルチ・ストラテジー、株式ロング・ショート、イベント・ドリブンなど合計5本の著名ファンドを取り扱っています。

今後も、金融市場のサイクルに合わせて、継続的に、多彩なヘッジ・ファンドやPEファンドの商品を厳選、企画してまいりますので、ご期待ください。


【くにうみAI証券会社概要】
・会社名 : くにうみAI証券株式会社
・代表者 : 代表取締役会長 山崎 養世、代表取締役社長 李 遠
・登録番号: 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1627号
・加入協会: 日本証券業協会
・事業内容: ヘッジ・ファンド商品の取り扱い、
有価証券の委託売買、M&Aアドバイザリー
・設立年月: 2007年2月22日
・本社 : 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 丸の内仲通りビル6階
・URL : https://www.kuniumiai-sec.co.jp/
・資料請求: https://www.kuniumiai-sec.co.jp/contact/form/
・TEL : 03-5288-6800
オルタナティブ・インベストメント・プロダクト(AIP)部直通

【広告審査番号:AD2023027】


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏「南アG20に属すべきでない」、今月の首

ワールド

トランプ氏、米中ロで非核化に取り組む可能性に言及 

ワールド

ハマス、人質遺体の返還継続 イスラエル軍のガザ攻撃

ビジネス

米ADP民間雇用、10月は4.2万人増 大幅に回復
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇の理由とは?
  • 4
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 7
    若いホホジロザメを捕食する「シャークハンター」シ…
  • 8
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中