コラム

「暗号資産」も「仮想通貨」も間違った呼び方です(パックン)

2022年08月13日(土)14時40分

そもそもクリプトは「仮想通貨」と呼ばれていたものだ。しかし、これにも無理があった。通貨の定義は「法律の定めによって一国内に流通する貨幣」(オックスフォード辞典より)となっている。国が発行しておらず、法律の定めもない、どこの機関も価値を保証していないクリプトは明らかに円、ドル、ユーロなどの「通貨」とは違う。

もっと広い定義だと、通貨は「流通手段・支払い手段として機能している貨幣」(Goo国語辞書)となるが、クリプトはこれにも当てはまらない。商品やサービスの買い物にはほぼ100%使えないから。一部の企業は受け付けるというが、それはTカードやポンタカードとか、ポイント制度にもいえること。マイナンバーポイント事業、通称「マイナポイント制度」もあるが、クリプトはそれよりもマイナーだ。条件つきで、一部だけで使えるものは通貨ではない。

クリプト関連の企業はスポーツチームのスポンサーになったり、スタジアムに名前を付けたり、テレビCMを流したりしているが、その契約金の支払いはドルだったり円だったりするはず。クリプトの専門業者でもその「通貨」で実体経済に参加できているわけではない。

仮想空間でしか使えないお金という意味で「仮想通貨」と言っているのならかまわない。ゲームの中の交換手段としては成り立つからね。同様に、斎場でしか使えないコインとか、コスプレ・パーティーでしか使えないコイン、方角的に運気が上がるような間取りでしか使えないコインとかもあっていいだろう。......もうお気付きでしょうか? それぞれ「火葬通貨」、「仮装通貨」、「家相通貨」になる! お後がよろしいようで。

G20ズのみなさんのおかげです

クリプトの通貨としての弱点は、普及率の低さだけでもない。脱税にも、犯罪組織の闇取引にも、マネーロンダリングにも使われやすい上、ハッキングの対象としても狙われやすいため、「通貨」としてとても脆弱だ。

そのため、通貨としての印象を与えないよう、2018年、アルゼンチンのブエノスアイレスで開かれたG20サミット(正確には財務相・中央銀行総裁会合)の声明では「仮想通貨」という呼び方を止めて「暗号資産」という呼称を用いている。こうした国際的動向に準じて日本の国会でも仮想通貨から暗号資産にクリプトの呼称を変更することにした。

はい、すみません。先ほど「暗号資産」と言っている日本のメディアや政府が無思慮だと言い切ったが、そうではない。「暗号資産」の呼び方を公認し、普及させたのがサミットの皆さん。彼らの責任だ。まあ、「仮想通貨」をやめたのは正解だと思うけどね。スーパーチェーン「サミット」のレジでもクリプトは使えないし。

プロフィール

パックン(パトリック・ハーラン)

1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『パックン式 お金の育て方』(朝日新聞出版)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米の和平案、ウィットコフ氏とクシュナー氏がロ特使と

ワールド

米長官らスイス到着、ウクライナ和平案協議へ 欧州も

ワールド

台湾巡る日本の発言は衝撃的、一線を越えた=中国外相

ワールド

中国、台湾への干渉・日本の軍国主義台頭を容認せず=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 7
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 8
    Spotifyからも削除...「今年の一曲」と大絶賛の楽曲…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story