最新記事
シリーズ日本再発見

噂のロボットレストランは家族連れでもイケるらしい

2016年11月18日(金)14時25分
中村美鈴

 ひとことでは表現し難い、何でもありの狂気の世界。ごった煮感は否めず、トリップアドバイザーのレビューに「安っぽい」との辛口批評が散見されるのも分かる。

 しかし、ダンスも演出も中途半端な仕上がりではなく、ショーとして十分に楽しめる。客席との距離が近いために臨場感もあるし、次から次へと予想外の展開に驚愕する面白さもある。

japan161118-4.jpg

和太鼓の競演。観客の目の前の狭い空間で大きな山車を何台も移動させるため、毎日のリハーサルは欠かせないという

 ショーの休憩中にはビールやカップ酒、ポップコーンなどが購入可能。最初からノリの良い外国人客の熱気は、アルコールも手伝って高まるばかり。最後のロボットパレードでは、みんなでペンライトを振りながら熱狂した。

「ここでしか見ることができない唯一無二のエンターテインメント」を目指していると、小泉は言う。

「ライオンキングでは体験できないショー」

 その狙いは客にも伝わっているようだ。イギリス人トラベルライターのカースティ・ペリングは自身のサイト「ファミリー・アドベンチャー・プロジェクト」にこう書いている。「善と悪の物語なら『ウイケッド』や『ライオンキング』といった、もっと洗練されたミュージカルを同じぐらいの料金で見ることもできる。だがそうした舞台では、ここ(ロボットレストラン)で見たようなショーは体験できないはずだ」

 ペリングは夫と子供3人と一緒に世界中を旅しており、ロボットレストランも家族で訪れた。

【参考記事】子連れでも楽しい、東京で一番の夜景展望台へ!

 大音量とまぶしい照明は子供には刺激が強すぎるのではないかと思ったが、意外にも外国人客のうち、家族連れが2割を占めるという。家族連れ客のために、女性ダンサーのビキニをホットパンツに変えるなど、開店当初より露出は控え目になった。

 子供料金は設定されていないが、保護者の膝の上に座れるぐらいであれば無料。シーズンによってハロウィンやクリスマスをテーマにした演目が楽しめる時期もあり、子供にはうれしい演出だ。

 料金といえば、口コミサイトで8000円が「高すぎる」という声が少なくないが、同時に「それだけの価値はあった」との感想も多い。事実、週末はだいたい満席、平日も7~8割は席が埋まるという。都内のホテルに置かれているパンフレット持参、あるいはネットでの予約・支払いによる割引制度もある。

 ショーの間、スマートフォンで動画を撮りながら終始ご満悦だった隣のアメリカ人観光客は最後に、「来た甲斐があった」と感想を残していった。「誰も人生最高のショーを期待してここに来ているわけではない。ただ90分の楽しみを求めて来ているのだから」

 外国人だけに楽しませておくのはもったいない。日本人にも、一夜ぐらいはこの意味不明でぶっ飛んだ世界をぜひ体験してほしい。


ロボットレストラン
住所:東京都新宿区歌舞伎町1-7-1 新宿ロボットビルB2F
営業時間:16~23時
入場料:8000円(飲食代別)
TEL:03-3200-5500
http://www.shinjuku-robot.com/


japan_banner500-5.jpg

japana_banner500-4.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ウィーワーク、再建計画を裁判所が承認 破産法脱却

ビジネス

米インフレは2%目標へ、利下げ検討は時期尚早=ダラ

ワールド

金正恩氏、超大型多連装ロケット砲発射訓練を指導=朝

ビジネス

日鉄のUSスチール買収、米国以外の規制当局がすべて
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカで増加中...導入企業が語った「効果と副作用」

  • 2

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 3

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程でクラスター弾搭載可能なATACMS

  • 4

    地球の水不足が深刻化...今世紀末までに世界人口の66…

  • 5

    F-16はまだか?スウェーデン製グリペン戦闘機の引き…

  • 6

    国立大学「学費3倍」値上げ議論の根本的な間違い...…

  • 7

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像を…

  • 8

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲー…

  • 9

    AI自体を製品にするな=サム・アルトマン氏からスタ…

  • 10

    EVと太陽電池に「過剰生産能力」はあるのか?

  • 1

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 2

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 3

    「なぜ彼と結婚したか分かるでしょ?」...メーガン妃がのろけた「結婚の決め手」とは

  • 4

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲー…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    戦うウクライナという盾がなくなれば第三次大戦は目…

  • 7

    黒海沿岸、ロシアの大規模製油所から「火柱と黒煙」.…

  • 8

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 6

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 9

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 10

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像を…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中