最新記事
シリーズ日本再発見

日本の映画館で『ワンピース』を英語・中国語字幕付きで上映する理由

2016年08月05日(金)11時28分
高口康太(ジャーナリスト、翻訳家)

© O/2016 OP

<日本語が分からない外国人に映画館で日本の映画を観てもらう――それが外国語字幕付き上映企画「YOKOSO! EIGAKAN!」の狙い。アニメ映画によるインバウンド重要の掘り起こしを目指す今までにない取り組みだ。特に家族連れの旅行客をターゲットにしているというが、その背景には、家族向けサービスが少ないという日本の"おもてなし"の弱点もあるようだ>

【シリーズ】日本再発見「日本のおもてなし施策最前線」

「留学生として日本で暮らしていますけど、映画館に来たのは今回が初めてです」

 そう目を輝かせながら話してくれたのは、若い中国人留学生の4人組だ。アニメ映画『ONE PIECE FILM GOLD』(東映配給)を見るため、新宿の大型シネコン「新宿バルト9」にやってきた。

 彼らを初めての映画鑑賞にいざなったのは、外国語字幕付き上映企画「YOKOSO! EIGAKAN!」だ。新宿以外にも品川、横浜、京都、大阪、福岡と、日本各地の6映画館で実施され(8月5日まで)、英語と中国語(簡体字)の字幕併記で日本語が分からない外国人に対応している。

 実際に映画館を取材したが、観客のほとんどが外国人だった。欧米、東南アジア、中国などさまざまな地域の人々が集まっているだけに、上映前の客席では英語や中国語などさまざまな言語が飛び交っていた。映画が始まっても、ガイコツ男「ブルック」の定番ギャグに客席全体が爆笑に包まれるなど、日本人とは違うノリの良さを感じる。まるで外国の映画館にやってきたかのようだ。

【参考記事】ワンピース、キャプ翼、テトリス、辞書まで映画化!? 中国第3のバブルの実態

「YOKOSO! EIGAKAN!」は、シネコン・チェーンを運営する東映グループのティ・ジョイが主催する企画だ。2015年5月の『ドラゴンボールZ 復活の「F」』(東映配給)からスタート。同年10月の『心が叫びたがってるんだ。』(アニプレックス配給)、翌年1月の『ガラスの花と壊す世界』(ポニーキャニオン配給)と日本のアニメ映画を外国語字幕付きで上映し、今回で第4弾となる。

 人口減少時代を迎えた日本において外国人需要をとりこむ狙いがあるが、それに加えてより大きな「志」があると、ティ・ジョイの担当者である影山美央さんは語る。「いわゆる"おもてなし"として、外国人に日本の文化を体験してもらうこと、そして家族連れの観光客が楽しめるサービスを提供することが狙いです」

映画館でのグッズ販売も日本ならではの体験

「爆買い」が新語・流行語大賞を受賞したのは2015年末だが、今年に入って早くも状況は変化している。訪日外国人数は2016年上半期に過去最高を記録するなど絶好調(前年同期比28.2%増の1171万4000人、日本政府観光局訪日外国人観光客統計2016年6月推計値より)。一方で、百貨店免税品販売額は今年4月にマイナス9.3%を記録、3年3カ月ぶりに前年実績を下回った。その後も低調に推移し、6月には前年同月比20.4%のマイナスにまで落ち込んでいる。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

企業向けサービス価格10月は+2.7%、日中関係悪

ビジネス

アックマン氏、新ファンドとヘッジファンド運営会社を

ワールド

欧州議会、17億ドルのEU防衛産業向け投資計画を承

ワールド

台湾、国防費400億ドル増額へ 総統「抑止力を強化
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中