最新記事
シリーズ日本再発見

日本の映画館で『ワンピース』を英語・中国語字幕付きで上映する理由

2016年08月05日(金)11時28分
高口康太(ジャーナリスト、翻訳家)

 なぜ観光客数が増えているのに、免税品の売り上げは下がっているのだろうか。円高の影響で宝飾品など高額商品の売り上げが落ちた影響も大きいが、ショッピングという「モノ消費」から、日本ならではの体験を味わいたいという「コト消費」への転換が背景にある。

【参考記事】「爆買い」なき中国ビジネスでいちばん大切なこと

「YOKOSO! EIGAKAN!」には映画体験を「コト消費」の一角に育てたいという思いがある。特に目を付けているのが家族連れの旅行客だ。日本のナイトライフは充実しているが、ファミリーで楽しめるサービスは少ない。「昼間に観光を楽しんだお客様が、夜は家族で映画を楽しむような形をイメージしています」と影山さん。外国語字幕付き上映は各映画館で1日2回程度実施されているが、夕方から夜にかけて時間設定をしているという。

 また、意外にも映画館でのグッズ販売は海外ではあまり見られず、日本ならではの体験だという。フィギュアやアクセサリーなどさまざまなグッズが販売されているが、珍しく感じるのか、ケースの前で記念撮影している外国人もいた。『ONE PIECE FILM GOLD』では、コミックスとトランプが来場者特典として限定無料配布されるほか、ティ・ジョイ系列の映画館では特典付きポップコーンも販売されている。日本でしか入手できないアイテムだけに、外国人ファンにとって大きな魅力だ。

 日本観光の魅力を高めようという志を「官」も積極的に後押ししている。支援に名を連ねるのは、国際交流基金と日本政府観光局。両組織はこれまでにも、映画祭やイベントでの情報提供など日本コンテンツの世界発信に取り組んできた。しかし「映画によるインバウンド需要の掘り起こしは初の試み。アニメによって若者需要の掘り起こしができれば、将来性が期待できる」(日本政府観光局・吉村卓也さん)、「映画を見た人がSNSで発信し、母国での日本コンテンツ浸透に口コミ効果が期待できる」(国際交流基金・松井優樹さん)と、「YOKOSO! EIGAKAN!」を高く評価。第2弾から協力を続けている。

 官だけではなく、他企業からも熱視線が注がれているという。今後はインバウンドを意識した企業との相互送客キャンペーンなどの連携も検討していきたいと、影山さんは語った。

japan160805-2c.jpg

『ONE PIECE FILM GOLD』上映のチラシ © O/2016 OP

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ノルドストリーム破壊でウクライナ人逮捕、22年の爆

ワールド

米有権者、民主主義に危機感 「ゲリマンダリングは有

ビジネス

ユーロ圏景況感3カ月連続改善、8月PMI 製造業も

ビジネス

アングル:スウォッチ炎上、「攻めの企業広告」増える
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自然に近い」と開発企業
  • 4
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 5
    夏の終わりに襲い掛かる「8月病」...心理学のプロが…
  • 6
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 7
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 8
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    習近平「失脚説」は本当なのか?──「2つのテスト」で…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 4
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中