Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍

雑誌『ニューズウィーク日本版』のご案内

2021.12.21号(12/14発売)

特集:やばいバイデン

2021年12月21日号(12/14発売)

Cover Story

新型コロナ、アフガン撤退、不法移民、インフレ...... 就任1年目のバイデンが早くも迎えた「正念場」

米政治 就任1年でバイデン政権が迎えた正念場
外交 民主主義サミットの意味と無意味
米経済 インフレの恐怖が米国民と中間選挙を脅かす

櫻井翔と戦争の記憶・後編

日米開戦80年 戦死した大伯父の最期と向き合い直視した戦争の本質
歴史 若者が戦地に送られるとき
インタビュー 櫻井翔、2万5000字の舞台裏
【Periscope】
PHILIPPINE フィリピン副大統領選に注目の理由
BRITAIN コロナ禍のクリパ発覚でジョンソン炎上
SWITZERLAND これからの自殺はAIとマシンがお手伝い?
GO FIGURE 増え続ける記者投獄、その3分の1は中国
【Commentary】
視点 エルドアン独裁と闘うNBA選手 ── 飯山陽
五輪 ボイコット、日本はどうする? ── グレン・カール
分析 崩壊30年でソ連に回帰するロシア ── 河東哲夫
風刺画で読み解く「超大国」の現実 彭帥事件と中国人の「皇帝夢」──ラージャオ&トウガラシ
経済ニュース超解説 人口減の処方箋は移民ではない ── 加谷珪一
人生相談からアメリカが見える 彼を愛してるけど収入の差が不安
たかがジョーク、されどジョーク 雨乞いをする日に雨が降ったら ── 早坂隆
【In Retrospect 2021】
写真で振り返るウィズコロナの世界 1月米議会議事堂襲撃/2月ミャンマー軍クーデター/3月スエズ運河で大型船座礁/4月インドでデルタ株が猛威/5月イスラエルとパレスチナの対立激化/6月香港アップル・デイリー紙が発行停止/7月コロナ禍で東京五輪開催/8月タリバンがカブール制圧/9月メルケル独首相退任へ/10月中南米から大量移民/11月ベラルーシで難民危機/12月バレエダンサーもマスク姿
【Newsmakers 2021】
悲喜こもごも、今年のニュースの主役たち MLB大谷翔平が二刀流で大活躍、韓国ドラマ『イカゲーム』が大ヒット、ほか
【Life/Style】
Movies 大西部の悲惨で爽快な家庭ドラマ
Books 作家たちの翼を借りて時空を超えた旅に
Actor ナイスガイをやめたいレイノルズ
My Turn 猫との出会いがかなえた調教師の夢
【Departments】
Perspectives
In Focus
News English & Letters
外国人リレーコラムTokyo Eye 「安心」を強調してむしろ不安になる ── 西村カリン

MAGAZINE

特集:日本化する中国経済

特集:日本化する中国経済

2023年10月 3日号(9/26発売)

バブル崩壊危機/デフレ/通貨安/若者の超氷河期......。失速する中国経済が世界に不況の火種をまき散らす

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    黒海艦隊「提督」の軽過ぎた「戦死」の裏に何があったのか

  • 2

    本物のプーチンなら「あり得ない」仕草......ビデオに映った不可解な行動に、「影武者説」が再燃

  • 3

    中国の原子力潜水艦が台湾海峡で「重大事故」? 乗組員全員死亡説も

  • 4

    NATO加盟を断念すれば領土はウクライナに返す──ロシ…

  • 5

    巨大なクマを飼い猫が撃退! 防犯カメラが捉えた「…

  • 6

    ワグネル傭兵が搭乗か? マリの空港で大型輸送機が…

  • 7

    日本は不況の前例ではなく「経済成長の手本」。中国…

  • 8

    「盗んだバイクで走り出すって......あり得ない」  Z…

  • 9

    ウクライナ軍の捕虜になったロシア軍少佐...取り調べ…

  • 10

    「この国の恥だ!」 インドで暴徒が女性を裸にし、街…

  • 1

    黒海艦隊「提督」の軽過ぎた「戦死」の裏に何があったのか

  • 2

    最新兵器が飛び交う現代の戦場でも「恐怖」は健在...「スナイパー」がロシア兵を撃ち倒す瞬間とされる動画

  • 3

    本物のプーチンなら「あり得ない」仕草......ビデオに映った不可解な行動に、「影武者説」が再燃

  • 4

    中国の原子力潜水艦が台湾海峡で「重大事故」? 乗…

  • 5

    マイクロプラスチック摂取の悪影響、マウス実験で脳…

  • 6

    これぞ「王室離脱」の結果...米NYで大歓迎された英ウ…

  • 7

    「ケイト効果」は年間1480億円以上...キャサリン妃の…

  • 8

    ウクライナ軍の捕虜になったロシア軍少佐...取り調べ…

  • 9

    ロシア黒海艦隊、ウクライナ無人艇の攻撃で相次ぐ被…

  • 10

    J.クルーのサイトをダウンさせた...「メーガン妃ファ…

  • 1

    イーロン・マスクからスターリンクを買収することに決めました(パックン)

  • 2

    黒海艦隊「提督」の軽過ぎた「戦死」の裏に何があったのか

  • 3

    <動画>ウクライナのために戦うアメリカ人志願兵部隊がロシア軍の塹壕に突入

  • 4

    中国の原子力潜水艦が台湾海峡で「重大事故」? 乗…

  • 5

    コンプライアンス専門家が読み解く、ジャニーズ事務…

  • 6

    「児童ポルノだ」「未成年なのに」 韓国の大人気女性…

  • 7

    サッカー女子W杯で大健闘のイングランドと、目に余る…

  • 8

    「これが現代の戦争だ」 数千ドルのドローンが、ロシ…

  • 9

    「この国の恥だ!」 インドで暴徒が女性を裸にし、街…

  • 10

    ロシア戦闘機との銃撃戦の末、黒海の戦略的な一部を…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中