Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
		
	『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
櫻井翔と戦争の記憶・後編
- 日米開戦80年 戦死した大伯父の最期と向き合い直視した戦争の本質
 - 歴史 若者が戦地に送られるとき
 - インタビュー 櫻井翔、2万5000字の舞台裏
 
- 【Periscope】
- PHILIPPINE フィリピン副大統領選に注目の理由
 - BRITAIN コロナ禍のクリパ発覚でジョンソン炎上
 - SWITZERLAND これからの自殺はAIとマシンがお手伝い?
 - GO FIGURE 増え続ける記者投獄、その3分の1は中国
 - 【Commentary】
 - 視点 エルドアン独裁と闘うNBA選手 ── 飯山陽
 - 五輪 ボイコット、日本はどうする? ── グレン・カール
 - 分析 崩壊30年でソ連に回帰するロシア ── 河東哲夫
 - 風刺画で読み解く「超大国」の現実 彭帥事件と中国人の「皇帝夢」──ラージャオ&トウガラシ
 - 経済ニュース超解説 人口減の処方箋は移民ではない ── 加谷珪一
 - 人生相談からアメリカが見える 彼を愛してるけど収入の差が不安
 - たかがジョーク、されどジョーク 雨乞いをする日に雨が降ったら ── 早坂隆
  
- 【In Retrospect 2021】
 - 写真で振り返るウィズコロナの世界 1月米議会議事堂襲撃/2月ミャンマー軍クーデター/3月スエズ運河で大型船座礁/4月インドでデルタ株が猛威/5月イスラエルとパレスチナの対立激化/6月香港アップル・デイリー紙が発行停止/7月コロナ禍で東京五輪開催/8月タリバンがカブール制圧/9月メルケル独首相退任へ/10月中南米から大量移民/11月ベラルーシで難民危機/12月バレエダンサーもマスク姿
 - 【Newsmakers 2021】
 - 悲喜こもごも、今年のニュースの主役たち MLB大谷翔平が二刀流で大活躍、韓国ドラマ『イカゲーム』が大ヒット、ほか 【Life/Style】
 - Movies 大西部の悲惨で爽快な家庭ドラマ
 - Books 作家たちの翼を借りて時空を超えた旅に
 - Actor ナイスガイをやめたいレイノルズ
 - My Turn 猫との出会いがかなえた調教師の夢 【Departments】
 - Perspectives
 - In Focus
 - News English & Letters
 - 外国人リレーコラムTokyo Eye 「安心」を強調してむしろ不安になる ── 西村カリン
 






