Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2016.5.24号(5/17発売)

特集:最後の冷戦国家 北朝鮮の論理

2016年5月24日号(5/17発売)

Cover Story

36年ぶりの党大会で新路線を打ち出した金正恩。核に固執しつつ父の「先軍政治」を捨てるその真意とは──

北朝鮮 「先軍政治」を捨てた金正恩の賭け
■新生・北朝鮮の人事ににじむ独裁者の苦悩
フォトエッセー カメラの前で作られた「日常」
メディア 近くて遠過ぎた取材対象
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

ギリシャを襲う理不尽な現実

ヨーロッパ 新たなデフォルト危機に大量の難民──この国は浮上できるのか
【PERISCOPE】
InternationaList
UNITED STATES 軍資金のため「トランプ、都へ行く」
JAPAN オバマ広島訪問より大切なもの
RUSSIA プーチンが「世界が称賛する男」6位に
GERMANY ドイツが軍縮から軍拡へと舵を切った
IRAQ バグダッド連続テロとイラク政府の混迷
BRAZIL ブラジル大統領を追い込んだ2つの潮流
CHINA 習近平の文革が始まった
PANAMA 新生運河が真のパナマ経済を支える
Asia
CHINA 「L字型成長」経済の難題と希望
U.S. Affairs
予備選で露呈した「本命」ヒラリーの弱点
無関係のNY市民がISIS「殺害リスト」入り
全米を揺るがすトイレ論争
People
「中国は失礼」英女王の真意は、ほか
【FEATURES & ANALYSIS】
イギリス ブレグジットで主権回復?
フィリピン アジアのトランプは独裁へ走るか
米大統領選 トランプ経済顧問の「健忘症」
テクノロジー 危険な独裁者、フェイスブック
アメリカ 「持ち主しか撃てない銃」の是非
環境 絶滅寸前のトラの生息数が回復の兆し?
食品 ベジタリアンもOK、人工エビをどうぞ
【LIFE/STYLE】
Travel 『ゲーム・オブ・スローンズ』への旅
Food 波乱の歴史の末に花開いた美食の文化
Food 絶品料理とゲテモノを食べ尽くすコツ
Technology 運転中の携帯使用、検知します
Technology フェイスブック金融の地殻変動
Medicine ボトックスの効能はシワ取りだけ?
Movies 中国がハリウッドに熱烈ラブコール
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中