- HOME
- コラム
- 欧州インサイドReport
- 日本が今年もCOP30で「化石賞」を受賞...なぜ…
日本が今年もCOP30で「化石賞」を受賞...なぜ日本の「環境対策」はこんなに批判されるのか?
COP30で「化石賞」を受賞した日本(筆者撮影)
<日本は「化石賞」の常連受賞国。選出した環境NGOは日本について、「気候正義」に反する重大な3つの過ちを犯したと批判している>
[ブラジル北部パラー州ベレン発]国連気候変動枠組み条約第30回締約国会議(COP30)で11月14日、世界の環境NGOが参加する「気候行動ネットワーク(CAN)」は温暖化対策に後ろ向きな国に贈る恒例の「化石賞」を日本に授与した。日本は「化石賞」の常連受賞国。
欧州や新興・途上国、市民社会が「真実のCOP」を実現するため懸命に交渉する中「日本は破壊への資金提供、正義の妨害、偽りの希望をCOP30で売り込んだ」というのが受賞理由だ。日本は気候正義に反する重大な3つの過ちを犯したと断罪された。
(1) 化石燃料に助け船を出している
日本パビリオンの中でCCS(二酸化炭素回収・貯留)、水素・アンモニア混焼を「解決策」として宣伝。「これらは解決策ではない。化石燃料を終わらせるのではなく延命させるための技術的ごまかし」(CAN)
事前の十分な情報に基づく先住民族の同意が欠如
(2)先住民族の権利を侵害
日本はスカボローやバラップハブなどオーストラリアの巨大ガス事業に資金を投入し、土地・水域・文化を脅かしている。自由意思による事前の十分な情報に基づく先住民族の同意が欠如している。
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区虎ノ門/東京都/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
外資系大手グループの「経理職」/年休126日/産休復帰率100%
エフシーアイジャパン株式会社
- 東京都
- 年収550万円~
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区虎ノ門/東京都/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員






