コラム

北朝鮮が舞い上がる「ウクライナ戦争特需」の注文主はロシア

2024年04月09日(火)15時00分
兵器工場を視察する金正恩総書記

兵器工場を視察する金正恩総書記(昨年8月) KCNAーPOOLーLATIN AMERICA NEWS AGENCYーREUTERS

<ロシアは北朝鮮に急接近して大量の砲弾を入手し、その引き換えにおそらくミサイル技術を提供した>

先月26日、北朝鮮の金与正(キム・ヨジョン)朝鮮労働党副部長(金正恩〔キム・ジョンウン〕総書記の妹)は言った。「日本の首相の政略的な打算に朝・日関係が利用されてはならない......日本側とのいかなる接触も交渉も無視し、拒否する」

これは、岸田政権が北朝鮮訪問、首脳会談実施の秋波を送ってきているが、拉致問題での北朝鮮の妥協を条件とする限り、受け入れられない、と公言したものだ。ただ、北朝鮮が韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権に見せた罵詈雑言はなかった。多分、日本カード、岸田カードを温存しておきたいのだろう。


今、北朝鮮は国内の権力基盤である諜報・公安当局を締め上げて拉致問題で譲歩をさせてまで、対日関係を進める必要を感じていない。「無理をして岸田来訪を受け入れたところで、日本は対米、対韓関係を害してまで、北朝鮮との関係樹立を急がない。2006年以降、国連安保理決議に基づいて取った制裁諸措置に反する経済協力をするはずもない」と、重々承知している。

加えて、北朝鮮の核ミサイルが質量とも完成の域に近づいていることで、米韓からの脅威は抑止できている。そして今は、日本よりはるかにリアルな金づるがある。それはロシアからの戦争特需だ。

ロシアは国防費を開戦前の2倍強に増やして兵器増産に励むも、戦闘時には1日5万発も使う砲弾の補充が間に合わない。そこで昨年7月にはショイグ国防相が訪朝して、北朝鮮の軍事技術を視察。9月には金正恩を極東のボストーチヌイ宇宙基地に招き、ぴかぴかに磨き立てたロケット組立工場でプーチン大統領自らにこやかに金を迎えて案内した。おそらくロシアはミサイル技術を提供し、推定300万発の砲弾などを手にした。

日本の「一時的政権浮揚」に使うな

これは、北朝鮮に「ウクライナ戦争特需」をもたらす。金正恩は舞い上がり、年末の党会議で軍需部門に増産への大号令をかけた。砲弾だけではなく、ミサイル、機関銃、被服などの注文も来ているだろう。

1950年の朝鮮戦争特需で日本経済がそれまでのデフレを脱し、高度成長に向けて離陸した時を思わせる。さらに古くは「ナポレオン戦争特需」もある。ナポレオンがフランス帝国建設の野望を遂げようとするのにイギリスが対抗。1797年には金本位制から一時逸脱して不換紙幣を増発。政府もGDPの数十%に上る支出を行った。これが、19世紀初頭のイギリスの工業急発展をもたらした。高付加価値の工業が急速に伸びたことが、産業革命を深めたのだ。

プロフィール

河東哲夫

(かわとう・あきお)外交アナリスト。
外交官としてロシア公使、ウズベキスタン大使などを歴任。メールマガジン『文明の万華鏡』を主宰。著書に『米・中・ロシア 虚像に怯えるな』(草思社)など。最新刊は『日本がウクライナになる日』(CCCメディアハウス)  <筆者の過去記事一覧はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日経平均は反発で寄り付く、FOMC通過で ダウ上昇

ビジネス

米0.25%利下げは正しい措置、積極緩和には警鐘 

ビジネス

BofA、米国内の最低時給を25ドルに引き上げ 2

ビジネス

7月の機械受注(船舶・電力を除く民需)は前月比4.
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story