コラム

「リベラルかつ強権」私がこの目で見た、中央アジア最強国ウズベキスタンのミルジヨエフ大統領

2023年12月25日(月)19時35分
ウズベキスタンのシャフカト・ミルジヨエフ大統領

LIESA JOHANNSSENーREUTERS

<底堅い経済を保ちながらも自立外交を展開する凄腕指導者。その正体は? 本誌「ISSUES 2024」特集より>

■世界のキーパーソン2024

中央アジアの隠れた中核国家(人口、軍事力とも最大規模)であるウズベキスタンのシャフカト・ミルジヨエフ大統領は、ウズベク社会の矛盾──例えば民主的に振る舞う上司は部下に軽んじられるので強権を装わざるを得ない──を一身に体現している。

1957年生まれの66歳。ソ連時代、名門のタシケント灌漑(かんがい)・農業機械化大学(灌漑・地利事業はウズベク経済の根幹)を卒業した。大学では共産党の青年組織コムソモールの幹部として活躍し、以降ほぼ一貫して議会・行政組織で働いた。

南部の要衝サマルカンドの州知事を2年間務めた後、当時のイスラム・カリモフ大統領に見込まれて2003年に首相となり、2016年のカリモフ急死を受けて大統領になった。

筆者は本人に何度か会ったことがある。周辺スタッフを極力減らすなど合理的でリベラルな半面、利権・腐敗に問答無用の強権を振るうのをためらわない。とはいえ、公安機関SNBを国内掌握のために使っていたカリモフと違って、子飼いの部下も少なく、その点は心もとない。

それでも同国は農業・鉱工業をベースに、中央アジアで最も底堅い経済を持つ。地域随一の軍事力を背景に、ロシア、中国、アメリカのはざまで外交的な自立性も維持している。

2024年は「中央アジア+日本」の首脳会議が計画されている。今、この地域では米中ロ韓などがプレゼンスを競う。日本はいたずらに競うことなく、中央アジア諸国がロシアの勢力圏に取り込まれたり、中国の債務の罠にはまったりしないよう、合理的な支援でフォローするべきだろう。

20231226issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2023年12月26日/2024年1月2日/1月9日号(12月19日発売)は「ISSUES 2024」特集。中東&ウクライナ戦争/生成AI/世界経済/中国独裁/米大統領選[PLUS]キーパーソン10人...2024年の世界を読む

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら

カメラが捉えたプーチン「屈辱の50秒」...トルコ大統領、2年前の「仕返し」か
【写真】目を見張る豪華さと洒落た内装...プーチンと愛人の5000万ドル「超豪華ヨット」がトルコで発見される
中央アジアでうごめく「ロシア後」の地政学

プロフィール

河東哲夫

(かわとう・あきお)外交アナリスト。
外交官としてロシア公使、ウズベキスタン大使などを歴任。メールマガジン『文明の万華鏡』を主宰。著書に『米・中・ロシア 虚像に怯えるな』(草思社)など。最新刊は『日本がウクライナになる日』(CCCメディアハウス)  <筆者の過去記事一覧はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=ナスダック連日最高値、アルファベット

ビジネス

NY外為市場=ドル全面安、FOMC控え

ワールド

米軍、ベネズエラからの麻薬密売船攻撃 3人殺害=ト

ワールド

米、ロ産石油輸入巡り対中関税課さず 欧州の行動なけ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story